「影の家、ダスクマントル/Duskmantle, House of Shadow」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Duskmantle, House of Shadow}}
 
{{#card:Duskmantle, House of Shadow}}
  
[[ディミーア家/House Dimir]][[本拠地ランド]][[ライブラリー破壊]][[能力]]を持つ。
+
[[ラヴニカ・ブロック]]のそれぞれの[[ギルド/Guild|ギルド]]ごとの[[本拠地ランド]]の1つ。こちらは[[ディミーア家/House Dimir]]のもの。ディミーアの特性そのままに、これも[[ライブラリー破壊]][[能力]]を持っている。
  
実質3[[マナ]]相当で1枚[[切削]]ではちょっと遅いが、[[土地]]の持つ能力であることを考えれば妥当だろう。[[起動コスト]]も他の本拠地ランドに比べれば[[軽い|軽く]]、複数並べてもそれぞれ能力を使うことができそう。これだけで[[ライブラリーアウト]]を狙うのは無理があるので、他のライブラリー破壊手段と併用することが望ましい。
+
実質3[[マナ]]相当で1枚削るのではちょっと遅いが、[[土地]]の持つ能力であることを考えれば妥当だろう。[[起動コスト]]も他の本拠地ランドに比べれば[[軽い|軽く]]、複数並べてもそれぞれ能力を使うことができそう。
  
[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]][[ライブラリーの一番上]]に溜まった不要[[カード]]の処理として[[あなた|自分]]に使ったり、ライブラリーの一番上に退避した[[対戦相手]]の師範の占い独楽を実質[[除去]]できたりもするので、ライブラリー破壊デッキ以外に入れても悪くはない。ライブラリーの一番上に置く[[サーチカード]]対策としても有効。
+
さすがにこれだけで[[勝利|勝つ]]のは時間がかかる。[[ライブラリーアウト]]を狙うならば他のライブラリー破壊手段と併用したい。[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]に余裕がある時にちょっと使うくらいの補助として入れてみるのもいいかもしれない。
  
*後に[[上位種]]として[[ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard]]が登場している。
+
[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]][[ライブラリー]]上に不要な[[カード]]が溜まって来た時などに自分に使ってもよさそう。逆に、相手が師範の占い独楽で[[ドロー]]したときに使えば、師範の占い独楽を実質[[除去]]できる。また、[[ミラージュ]]型の[[教示者]][[呪文]]も無効化できる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
14行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
*[[ライブラリー破壊カード]]([[機能別カードリスト]])
 
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:スペシャルゲスト (カルロフ邸殺人事件)]] - [[アンコモン]]([[ザ・リスト]])
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE