「幻影のナントゥーコ/Phantom Nantuko」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Phantom Nantuko}}
 
{{#card:Phantom Nantuko}}
  
[[幻影 (俗称)|幻影]][[クリーチャー]]の1体。3[[マナ]]2/2相当の[[サイズ]]に加え、[[+1/+1カウンター]]を置く[[タップ能力]][[トランプル]]を持つ。
+
[[幻影]][[クリーチャー]]の1体。3[[マナ]]2/2は普通だが、[[タップ]]するだけで[[+1/+1カウンター]]が1個乗る。何か[[アンタップ]]できる仕組みがあるなら急速に成長させることが可能であり、[[ブロック]]毎に[[能力]]を[[起動]]することで無敵の[[ブロッカー]]としても扱うことができる。
  
[[タップ]]だけで+1/+1カウンターを置けるので、[[アンタップ]]させる[[ギミック]]があると急速に成長させることが可能であり、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]後に[[起動]]することで無敵に[[ブロッカー]]にもなれる。膠着した状況ならば、+1/+1カウンターを貯めてトランプル持ちの[[アタッカー]]になれるのも強力。
+
[[リミテッド]]では上記の長所の他、睨み合いに強いなどの理由で優秀。単なる3マナの3/3よりも、頭2つ抜けて強力である。
  
[[構築]]では悠長なので使われなかったが、[[リミテッド]]では並の3[[マナ]]クリーチャーと比較するとずば抜けて強力。
+
ただし、能力があまりにも悠長なので[[構築]]では使われなかった。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
14行: 14行:
 
*[[ナントゥーコ/Nantuko]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ナントゥーコ/Nantuko]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE