「帝国の刃使い/Imperial Blademaster」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
 
|タイプ=クリーチャー — 人間(Human)・侍(Samurai)
 
|タイプ=クリーチャー — 人間(Human)・侍(Samurai)
 
|カードテキスト=二段攻撃<br/>あなたがコントロールしている侍(Samurai)や戦士(Warrior)が単独で攻撃するたび、帝国の刃使いの呪文書からカード1枚をドラフトする。
 
|カードテキスト=二段攻撃<br/>あなたがコントロールしている侍(Samurai)や戦士(Warrior)が単独で攻撃するたび、帝国の刃使いの呪文書からカード1枚をドラフトする。
|PT=2/3
+
|PT=2/2
 
|アーティスト=Konstantin Porubov
 
|アーティスト=Konstantin Porubov
 
|Gathererid=555201
 
|Gathererid=555201
 
|背景=arena
 
|背景=arena
 
}}
 
}}
[[侍]][[戦士]]が[[単独で攻撃]]するたび、侍をテーマとする[[呪文書からドラフト]]できる[[クリーチャー]]。
+
[[侍]][[戦士]]が[[単独で攻撃]]するたび、侍がテーマの[[呪文書からドラフト]]できる[[クリーチャー]]。
  
これ自身が[[二段攻撃]]持ちの侍という点が重要で、単独攻撃テーマの弱点である[[打点]]の弱さを[[装備品]][[オーラ]]などでカバーしやすくなっている。呪文書には同様の単独攻撃テーマの[[カード]]をはじめ、[[強化]]手段や[[除去]]対策も入っているため自己完結していると言えよう。
+
これ自身が[[二段攻撃]]持ちの侍という点が重要で、[[装備品]][[オーラ]]などで[[強化]]してやれば[[ダメージ]]を飛躍的に伸ばせるため、単独攻撃テーマの弱点である打点の弱さをカバーしやすくなっている。その分素の[[サイズ]]は小さめなので強化に[[対応して]][[除去]]されないように注意したい。
  
当然自身も侍であるため、他の侍サポートの恩恵を受けられる。特に[[嵐の切先、雷遊/Raiyuu, Storm's Edge]]と組み合わせると少し強化するだけで[[ブロック]]されなければ[[1ショットキル]]も可能なほどの[[パンチ力]]が得られ、[[二天一流、一心/Isshin, Two Heavens as One]]との組み合わせなら一度[[攻撃]]するだけで呪文書からドラフトが2回も[[誘発]]するなど、サポートをすればするほど驚異的な[[アドバンテージ]]を稼ぐことが可能。
+
また、ドラフト[[能力]]も強力で、同様の単独攻撃テーマの[[カード]]をはじめ、強化手段や除去対策もドラフト候補に入っているため上記の運用法が狙いやすく自己完結していると言えよう。
 
+
素の[[タフネス]]はそこまで高くないため、強化に[[対応して]]除去されないように注意。あるいは[[速攻]]を付与したり[[鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker]]のキキジキで[[コピー]]・[[トークン]]を作るなどのサポートが欲しい。
+
  
 
*[[カード名]]は[[誤訳]]と思われる。[[神河:輝ける世界]]ではImperialは単なる「帝国」の意ではなく「[[皇国/The Imperial court]]」という組織名を指す。
 
*[[カード名]]は[[誤訳]]と思われる。[[神河:輝ける世界]]ではImperialは単なる「帝国」の意ではなく「[[皇国/The Imperial court]]」という組織名を指す。
 
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*以下の[[呪文書からドラフト]]する。
 
*以下の[[呪文書からドラフト]]する。
36行: 33行:
 
**[[不屈の意志/Adamant Will]]
 
**[[不屈の意志/Adamant Will]]
 
**[[孤独な鍛錬/Tempered in Solitude]]
 
**[[孤独な鍛錬/Tempered in Solitude]]
==再調整==
 
[[2023年]]1月17日に[[再調整]]が行われた。実装時のテキストは以下の通り。
 
 
{{カードテキスト
 
|カード名=Imperial Blademaster / 帝国の刃使い
 
|コスト=(1)(赤)(白)
 
|タイプ=クリーチャー — 人間(Human)・侍(Samurai)
 
|カードテキスト=二段攻撃<br/>あなたがコントロールしている侍(Samurai)や戦士(Warrior)が単独で攻撃するたび、帝国の刃使いの呪文書からカード1枚をドラフトする。
 
|PT=2/'''2'''
 
|背景=old
 
}}
 
 
侍デッキ強化のため、タフネスが1引き上げられた<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/mtg-arena/alchemy-and-historic-rebalancing-for-january-17-2023 Alchemy and Historic Rebalancing for January 17, 2023]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036629/ 2023年1月17日 アルケミーおよびヒストリックにおける再調整]([[Daily MTG]] [[2023年]]1月19日)</ref>。
 
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
===サイクル===
+
====サイクル====
 
{{サイクル/神河:輝ける世界の単独の侍・戦士の単独攻撃サポート}}
 
{{サイクル/神河:輝ける世界の単独の侍・戦士の単独攻撃サポート}}
==脚注==
 
<references />
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミー:神河]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:神河]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE