「巨人の力/Giant Strength」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Giant Strength}}
 
{{#card:Giant Strength}}
  
[[クリーチャー]]をふたまわり大きくする[[オーラ]][[]]の代表クリーチャーである[[巨人]]のような力を与えるイメージ。
+
[[クリーチャー]]をふたまわり大きくする[[オーラ]]。後の世からみると、どちらかというと[[]]っぽいオーラだが、[[カード名]]にある[[巨人]]のイメージから[[赤]]に割り当てられたのだろう。
  
 
同時期に存在した[[聖なる力/Holy Strength]]と[[邪悪なる力/Unholy Strength]]のそれぞれいいところを取ったような値。無難な性能ではあるが、上記の2つに比べると若干[[マナ]]効率が悪い。また同じマナを使うなら、相応サイズの[[クリーチャー]]を呼ぶことも可能であるため、[[デッキ]]採用は悩みどころだろう。
 
同時期に存在した[[聖なる力/Holy Strength]]と[[邪悪なる力/Unholy Strength]]のそれぞれいいところを取ったような値。無難な性能ではあるが、上記の2つに比べると若干[[マナ]]効率が悪い。また同じマナを使うなら、相応サイズの[[クリーチャー]]を呼ぶことも可能であるため、[[デッキ]]採用は悩みどころだろう。
19行: 19行:
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
+2/+2[[修整]]を与える2マナの赤のオーラ。[[シングルシンボル]]となったうえにメリット能力まで付加する[[上位互換]]が多い。
 
+2/+2[[修整]]を与える2マナの赤のオーラ。[[シングルシンボル]]となったうえにメリット能力まで付加する[[上位互換]]が多い。
*[[狂った怒り/Maniacal Rage]] - [[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加できない[[ペナルティ能力]]も付加する。([[エクソダス]])
+
*[[狂った怒り/Maniacal Rage]] - [[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加できない[[ペナルティ能力]]も付加する。([[エクソダス ]])
**[[ミシュラの支配/Mishra's Domination]] - ブロック制限は他プレイヤーのクリーチャーにつけた場合のみ、修整は自軍につけた場合のみになった、狂った怒りの上位互換。([[兄弟戦争]])
+
 
*[[スクイーの抱擁/Squee's Embrace]] - [[クリーチャー]]が[[死亡]]したときに[[手札]]に[[戻す]]。[[マナ・コスト]]は(R)(W)。([[アポカリプス]])
 
*[[スクイーの抱擁/Squee's Embrace]] - [[クリーチャー]]が[[死亡]]したときに[[手札]]に[[戻す]]。[[マナ・コスト]]は(R)(W)。([[アポカリプス]])
 
*[[ゴブリンの戦化粧/Goblin War Paint]] - [[速攻]]も付加する。([[ゼンディカー]])
 
*[[ゴブリンの戦化粧/Goblin War Paint]] - [[速攻]]も付加する。([[ゼンディカー]])
 
*[[火山の力/Volcanic Strength]] - [[山]][[土地渡り|渡り]]も付加する。([[基本セット2011]])
 
*[[火山の力/Volcanic Strength]] - [[山]][[土地渡り|渡り]]も付加する。([[基本セット2011]])
 
*[[飛行術の探求/Pursuit of Flight]] - [[青マナ]]で[[飛行]]も得られる。([[ラヴニカへの回帰]])
 
*[[飛行術の探求/Pursuit of Flight]] - [[青マナ]]で[[飛行]]も得られる。([[ラヴニカへの回帰]])
*[[無差別な怒り/Senseless Rage]] - [[マッドネス]]を持つ。([[イニストラードを覆う影]])
+
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[コモン]]
32行: 31行:
 
*[[カード個別評価:第5版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第5版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第4版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第4版]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE