「巧射艦隊の喧嘩屋/Deadeye Brawler」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[接死]]を持ち、さらに[[昇殿]]を達成すると[[引く|ドロー]]の[[サボタージュ能力]]を得られる[[青黒]]の[[人間]]・[[海賊]]。
 
[[接死]]を持ち、さらに[[昇殿]]を達成すると[[引く|ドロー]]の[[サボタージュ能力]]を得られる[[青黒]]の[[人間]]・[[海賊]]。
  
主な戦場は[[リミテッド]]。2/4接死という攻守に手堅い基本性能が魅力で、対処しづらい[[恐竜]]の[[ファッティ]]や[[呪禁]]持ちなども足止めしてくれる。昇殿できれば、[[オーランのバイパー/Ohran Viper]]のように[[対戦相手]]からすれば[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]すれば[[クリーチャー]]を失い、ブロックしなければカードを引かれ、どちらに転んでも[[アドバンテージ]]を取られてしまう厄介な存在になる。
+
主な戦場は[[リミテッド]]。2/4接死という攻守に手堅い基本性能が魅力で、対処しづらい[[恐竜]]の[[ファッティ]]や[[呪禁]]持ちなども足止めしてくれる。昇殿できれば、[[対戦相手]]からすれば[[ブロック]]すれば[[クリーチャー]]を失い、ブロックしなければカードを引かれ、どちらに転んでも[[アドバンテージ]]を取られてしまう厄介な存在になる。
  
 
上手く回れば[[ドローエンジン]]として[[勝利]]を引き込んでくれる為、中盤~終盤にかけて常に優秀な戦力。1[[色]][[タッチ]]して起用しても釣り合うだろう。[[構築]]では昇殿に重きを置いた[[デッキ]]が成立すれば採用の可能性はある。
 
上手く回れば[[ドローエンジン]]として[[勝利]]を引き込んでくれる為、中盤~終盤にかけて常に優秀な戦力。1[[色]][[タッチ]]して起用しても釣り合うだろう。[[構築]]では昇殿に重きを置いた[[デッキ]]が成立すれば採用の可能性はある。
14行: 14行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[鉄面連合/The Brazen Coalition#艦隊|巧射艦隊/The Deadeye Fleet]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE