「巧みな交渉術/Shrewd Negotiation」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Shrewd Negotiation}}
 
{{#card:Shrewd Negotiation}}
  
時たま現れる、永続的な[[パーマネント]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]][[交換]]呪文。
+
{{未評価|カラデシュ}}
 
+
こちらが差し出せるのは[[アーティファクト]]だけだが、相手からはアーティファクトか[[クリーチャー]]を貰える。[[フィニッシャー]]を奪取できるのは勿論、[[機体]]や[[霊気池の驚異/Aetherworks Marvel]]など強力なアーティファクトもまとめて対策できるのは嬉しいところ。できれば[[霊気装置]]・[[トークン]]など貧弱なアーティファクトを押し付けたいところだが、[[青]]に[[製造]]が割り当てられていないため少々不満が残る。当然ながら自分がアーティファクトを使っていないと意味がないので、これを採用できる[[デッキ]]は限られる。
+
 
+
[[リミテッド]]においてもある程度[[ドラフト]]に気を使わないと満足に使えないので注意。使いこなせば相手のフィニッシャーを奪って逆転[[勝利]]もあり得る強力な[[カード]]。[[予言のプリズム/Prophetic Prism]]あたりは贈り物として最適。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:カラデシュリマスター]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE