「岸の飲み込み/Engulf the Shore」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#Card:Engulf the Shore}}
 
{{#Card:Engulf the Shore}}
  
[[脱出/Evacuation]]の亜種。[[バウンス]]できる[[クリーチャー]]が[[あなた|自分]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[島]]以下の[[タフネス]]のもののみと限定的になった代わりに、1[[マナ]][[軽い|軽く]]なった。
+
[[脱出/Evacuation]]の亜種。[[バウンス]]できる[[クリーチャー]]が[[あなた|自分]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[島/Island]]以下の[[タフネス]]のもののみと限定的になった代わりに、1[[マナ]][[軽い|軽く]]なった。
  
[[リセットカード]]と言えば[[ソーサリー]]が相場だが、これは脱出同様[[インスタント]]になっているおかげで「リセットで[[フルタップ]]になった返しの[[ターン]]に致命的な[[カード]]を[[通し|通され]]てしまった」ということが起こりにくい。[[戦場]]のクリーチャーを一掃しようと思ったら[[青]][[単色]]に近いほどの数の島が必要になるが、それほど島を並べていなくとも[[小型クリーチャー]]をこれで[[手札]]に戻し[[大型クリーチャー]]には別の[[除去]]を当てる、という運用をすることで充分に実用に耐えうる。[[ウィニー]][[デッキ]]相手には最速で撃っても絶大な威力を発揮するだろう。また、青は元々タフネスの高いクリーチャーを多く擁しているため、自軍のクリーチャーのみを残すプレイングもやりやすい。[[氷の中の存在/Thing in the Ice]]などは良き相方といえるだろう。
+
[[リセットカード]]と言えば[[ソーサリー]]が相場だが、これは脱出同様インスタントになっているおかげで「リセットでフル[[タップ]]になった返しの[[ターン]]に致命的な[[カード]]を通されてしまった」ということが起こりにくい。[[戦場]]のクリーチャーを一掃しようと思ったら青[[単色]]に近いほどの数の島が必要になるが、それほど島を並べていなくとも小粒クリーチャーをこれでどかし大型クリーチャーには別の[[除去]]を当てる、という運用をすることで充分に実用に耐えうる。[[ウィニー]][[デッキ]]相手には最速で撃っても絶大な威力を発揮するだろう。また、青は元々タフネスの高いクリーチャーを多く擁しているため、自軍のクリーチャーのみを残すプレイングもやりやすい。[[氷の中の存在/Thing in the Ice]]などは良き相方といえるだろう。
 
+
[[スタンダード]]では[[青単コントロール/スタンダード/タルキール龍紀伝+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック期|青単プリズン]]で[[水撃/Hydrolash]]と共に守りの要を務める。[[カラデシュ]]参入の[[ローテーション]]後は[[インスタント]]であることから[[奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk]]と共に青い[[コントロールデッキ]]で採用されることがある。
+
 
+
*類似の[[効果]]を持つ[[カード]]としては[[船団の災い魔/Scourge of Fleets]]が存在する。こちらは[[対戦相手]]のクリーチャー限定。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE