「屠殺/Slaughter」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Slaughter}}
 
{{#card:Slaughter}}
[[テンペスト・ブロック]]の特徴の一つである[[バイバック]]の付いた[[闇への追放/Dark Banishing]]。闇への追放に比べて[[黒]][[マナ]]一個分[[重い|重く]]なっている。
+
 
 +
[[テンペスト・ブロック]]の特徴の一つである[[バイバック]]の付いた[[闇への追放/Dark Banishing]]
 +
闇への追放に比べて[[黒]][[マナ]]一個分重くなっている。
  
 
バイバックの[[コスト]]は[[ライフ]]で支払うので、早いうちからバイバックで使っていける。
 
バイバックの[[コスト]]は[[ライフ]]で支払うので、早いうちからバイバックで使っていける。
  
繰り返し使える除去なので当然[[リミテッド]]では非常に強力。[[構築]]でも十分考慮に値するスペックは持っている。しかし、当時の黒には前述の闇への追放をはじめ[[恐怖/Terror]]や[[悪魔の布告/Diabolic Edict]]などの優秀な除去が多く、やや重いこれはあまり使われる事はなかった。
+
繰り返し使える除去なので当然[[リミテッド]]なら神。
 +
構築でも十分考慮に値するスペックは持っている。
 +
しかし、当時の黒には前述の[[闇への追放/Dark Banishing]]をはじめ[[恐怖/Terror]]や[[悪魔の布告/Diabolic Edict]]などの優秀な除去が多く、やや重いこれはあまり使われる事はなかった。
 +
 
 +
*少し難しいが「屠殺」は「とさつ」と読む。
 +
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名国語辞典#屠殺|屠殺(とさつ)]]([[カード名国語辞典]])
+
*[[カード名国語辞典]]
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE