「屑鉄造りの雑種犬/Scrapwork Mutt」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Scrapwork Mutt}}
 
{{#card:Scrapwork Mutt}}
  
[[蘇生]]能力([[赤]]マナ)を持ち、[[ETB]]でルーターを行う[[アーティファクト・クリーチャー]]・[[犬]]。
+
[[蘇生]]能力([[赤]]マナ)を持ち、[[ETB]]でルーターを行う[[アーティファクト]][[クリーチャー]]・[[犬]]。
  
無色2マナで出せる2/1の[[ウィニー]]でささやかな手札交換もできるのでゲーム序盤の[[土地事故]]に強い。[[チャンプブロック]]に使ったり、手札から捨てた後も[[蘇生]]で戦場に出して[[ETB]]を使い回しできる。ゲーム終盤など忘れた頃に余った土地カードでも捨てて1枚ドローに変換してもらおう。
+
無色2マナで出せる2/1の[[ウィニー]]でささやかな手札交換もできるのでゲーム序盤の[[土地事故]]に強い。[[チャンプブロック]]に使ったり、手札から捨てた後も[[蘇生]]で戦場に出して[[ETB]]を使い回しできる。ゲーム終盤など忘れた頃に余った土地カードでも捨てて1枚ドローに変換してもらおう。
  
基本的には[[蘇生]]を使える[[赤]]のカードではあるが、リミテッドでは[[青]][[黒]]のアーキタイプである「ターンに2枚以上のカードを引く」事がトリガーの[[能力]]を[[誘発]]させたり、[[白]][[黒]]の[[リアニメイト]]呪文や、[[緑]][[黒]]の「[[クリーチャー]]が3枚以上[[墓地]]にある」事で[[誘発]]する[[能力]]のためにクリーチャーカードを[[墓地]]に送ったりと、[[蘇生]]は使えずとも各色様々なデッキタイプで活躍の場のある良カード。
+
基本的には[[蘇生]]を使える[[赤]]のカードではあるが、リミテッドでは[[青]][[黒]]のアーキタイプである「ターンに2枚以上のカードを引く」事がトリガーの[[能力]]を[[誘発]]させたり、[[白]][[黒]]の[[リアニメイト]]呪文や、[[緑]][[黒]]の「[[クリーチャー]]が3枚以上[[墓地]]にある」事で[[誘発]]する[[能力]]のためにクリーチャーカードを[[墓地]]に送ったりと、[[蘇生]]は使えずとも各色様々なデッキタイプで活躍の場のある良カード。
 
+
[[スタンダード]]では[[報復招来/Invoke Justice]]を使用する[[リアニメイト/スタンダード/イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|リアニメイトデッキ]]で採用される場合がある。
+
 
+
[[パイオニア]]では[[パルヘリオンシュート|アブザン・パルヘリオン]]で採用される場合がある。蘇生は基本的に[[マナの合流点/Mana Confluence]]を使わなければできないが、同色においては[[手札]]に来た[[パルヘリオンⅡ/Parhelion II]]を[[アドバンテージ]]損なく捨てられる点で優秀。[[ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald]]型ならば[[昂揚]]を達成しやすいのも利点。
+
  
 
*[[カード・タイプ]]を考慮しなければ[[地割れの魔術師/Fissure Wizard]]の[[上位互換]]。
 
*[[カード・タイプ]]を考慮しなければ[[地割れの魔術師/Fissure Wizard]]の[[上位互換]]。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード名英語辞典#犬|mutt]]([[カード名英語辞典]])
 
*[[カード名英語辞典#犬|mutt]]([[カード名英語辞典]])
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE