「対称な対応/Scheming Symmetry」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Scheming Symmetry}}
 
{{#card:Scheming Symmetry}}
  
2人一緒に[[教示者]][[効果]]を行う[[ソーサリー]]。
+
2人一緒に[[教示者]]効果を行う[[ソーサリー]]。
  
 
自分のことだけ考えればほぼ[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]だが、[[2人対戦]]では[[対戦相手]]にもその権利を与えてしまい、しかもソーサリーなのでそのままだと置いた[[カード]]を[[引く]]のは相手が先になる。当然ながら、何も考えずに使えるカードではない。
 
自分のことだけ考えればほぼ[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]だが、[[2人対戦]]では[[対戦相手]]にもその権利を与えてしまい、しかもソーサリーなのでそのままだと置いた[[カード]]を[[引く]]のは相手が先になる。当然ながら、何も考えずに使えるカードではない。
  
[[ライブラリー破壊]]なり他の[[切り直す|シャッフル]]効果でご破算にするのが素直な方法。[[コンボ]]補助カードの王道「その[[ターン]]中に[[勝利]]すれば関係ない」も当然考えられる。
+
[[ライブラリー破壊]]なり他の[[シャッフル]]効果でご破算にするのが素直な方法。[[コンボ]]補助カードの王道「その[[ターン]]中に[[勝利]]すれば関係ない」も当然考えられる。
  
[[モダン]]以下の[[フォーマット]]では、[[代替コスト]]条件を自発的に満たしライブラリー破壊できる[[書庫の罠/Archive Trap]]と非常に相性が良い。
+
[[モダン]]以下では、[[代替コスト]]条件を自発的に満たしライブラリー破壊できる[[書庫の罠/Archive Trap]]と非常に相性が良い。
  
登場時の[[スタンダード]]でも、[[ボーラスの城塞/Bolas's Citadel]]か[[実験の狂乱/Experimental Frenzy]]があれば対戦相手よりも先に恩恵に与ることができる。
+
登場時の[[スタンダード]]でも、[[ボーラスの城塞/Bolas's Citadel]]か[[実験の狂乱/Experimental Frenzy]]があれば対戦相手よりも先に恩恵に与ることが出来る。
 
+
[[多人数戦]]においては使い勝手が大きく変わる。[[統率者戦]]などの[[無差別戦]]では、対戦相手のひとりと結託する政治的要素のあるカードとなる。真価を発揮するのは[[双頭巨人戦]]や[[アーチエネミー戦]]など[[チームメイト]]が存在するフォーマットで、デメリットが純粋なメリットに変わるため非常に強力。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
20行: 18行:
 
*[[サーチカード]]
 
*[[サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[レア]]
*[[Secret Lair Drop Series/2024年#Deceptive Divination|Secret Lair Drop Series: Deceptive Divination]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE