「密造酒屋の隠し財産/Bootleggers' Stash」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Bootleggers' Stash}}
 
{{#card:Bootleggers' Stash}}
  
[[土地]]が[[宝物]]・[[トークン]]を[[生成]]できるようになる[[有色アーティファクト]]。[[湧出/Upwelling]]系の「[[マナ]]を貯める[[カード]]」の一種とも言えるので、そういう意味では[[]]らしいカード。
+
[[土地]]が[[宝物]]・[[トークン]]を[[生成]]できるようになる[[エンチャント]]。[[タップ]]が必要な[[起動型能力]]なので、「[[マナ]]を貯める[[カード]]」の新種とも言える。
  
これ自体が6マナと[[重い]]ため、通常の[[マナ加速]][[マナフィルター]]とは使い勝手が違う。[[ターン]]をまたいで[[X火力]]や[[Xドロー]]などに注ぎ込めるほか、宝物を参照する[[カード]]とも相性が良く、[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]がいれば出てきた宝物が全て2マナを生み出すようになる。また[[アーティファクト]]を大量に必要とする[[コンボデッキ]]にも利用できる。
+
これ自体が6マナと[[重い]]ため、基本的に[[マナ加速]]の役目は果たせない。[[マナフィルター]]としてもやはり出すまでに時間がかかり、そこまで[[マナ基盤]]が安定していないのであれば、それまでに大量の[[ボード・アドバンテージ]]を稼がれている可能性も高く、やはりいまいち役立たない。
  
[[リミテッド]]では、同じ[[]]に存在する[[アンコモン]]の[[豪勢な献酒/Luxurious Libation]]による+X/+X[[修整]]で一撃[[リーサル]]を狙ったり、[[赤緑]]アンコモンの[[給付金/Stimulus Package]]でトークンを大量生産することなどが可能。
+
[[アーティファクト]]を大量に生成する手段として、[[コンボデッキ]]に採用するのが基本。宝物を参照するカードとも相性が良く、[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]がいれば出てきた宝物が全て2マナを生み出すようになり、マナを貯めるカードの常として[[X火力]][[Xドロー]]とも[[シナジー]]を形成する。
  
*宝物を大量生産できるが、[[富の享楽/Revel in Riches]][[勝利条件]]を満たす場合はあちらの[[if節ルール]]の制約を受ける点に注意。[[アップキープ]]開始時点で宝物が10個以上ないと勝利効果が[[誘発]]せず、[[アンタップ・ステップ]]には優先権が発生しないため「アンタップした土地を即座に宝物生成に充てて勝利条件を満たす」ということはできない。
+
[[リミテッド]]では大量の宝物を活用する手段は少ない。自身が[[神話レア]]で手に入れづらいのも含め、基本的に[[構築]]専用のエンチャントと考えてよい。
*[[時の篩/Time Sieve]]と土地5枚で[[無限ターン]]。
+
*「Bootleg」とは、現代では「海賊版」を指す英単語であるが、元々はアメリカ禁酒法時代に生まれた「密造酒」を指す単語である。長靴の中に酒を隠して持ち歩いていたことに由来するという。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[起動型能力を与えるカード]]
 
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[神話レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE