「容赦無い潮流/Inexorable Tide」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Inexorable Tide}}
 
{{#card:Inexorable Tide}}
  
[[あなた|自分]]が[[唱える]]全ての[[呪文]]に[[増殖]]のオマケをつける[[エンチャント]]。
+
全ての[[呪文]]に[[増殖]]のオマケをつける[[エンチャント]]。
  
[[伝染病の留め金/Contagion Clasp]]などと同じく、[[忠誠カウンター]]や[[毒カウンター]]などを増殖させてサポートができる。もっと[[フォーマット]]を広げれば、[[Lvカウンター]]など、[[シナジー]]を持つ[[能力]]はいくらでもある。
+
[[伝染病の留め金/Contagion Clasp]]などと同じく、[[忠誠カウンター]]や[[毒カウンター]]などを増殖させてサポートができる。もっと[[フォーマット]]を広げれば、[[Lvカウンター]]など、[[シナジー]]を起こす[[能力]]はいくらでもある。
  
ただ、5[[マナ]]と少々[[重い|重い]]。さらに[[誘発条件]]が呪文を唱えることであるため、これが[[戦場に出る]]頃には[[手札]]の呪文が少なくなっている可能性が高い。かと言って、増殖の性質上、既に[[カウンター (目印)|カウンター]]が置かれている前提なので、あまり手札を温存しすぎても意味がない。
+
ただ、5[[マナ]]と少々重い。さらに[[誘発条件]][[呪文]][[唱える]]事であるため、これが[[戦場]]に出る頃には[[手札]]の呪文が少なくなっている可能性が高い。かと言って、増殖の性質上、既に[[カウンター]]が置かれている前提なのであるから、あまり手札を温存しすぎても意味がない。
 +
 
 +
[[ジェイスの創意/Jace's Ingenuity]]などで終盤に手札を補充してやれば良いのだが、そのような[[デッキ]]でさらに増殖を有効活用するとなると、なかなか難しいコンセプトである。
 +
 
 +
しかし、毒カウンターを1個でも乗せて9個呪文を唱えれば勝てるのであるから、何らかの[[コンボ]]を考える余地は大いにあると言えるだろう。
 +
 
 +
*呪文が[[解決]]するより、増殖が解決する方が先。[[生育/Thrive]]のようなカードを使っても、既にカウンターが乗っていない限り意味はない。
 +
*[[風見明神/Myojin of Seeing Winds]]の[[神性カウンター]]を増殖してやればもう弾切れで悩む心配はない。どう考えてもやりすぎである。
 +
*[[コーの空漁師/Kor Skyfisher]]や[[霊気の達人/AEther Adept]]のように自分自身を[[バウンス]]できるカードがあれば、マナの続く限り増殖を繰り返せる。
  
[[ジェイスの創意/Jace's Ingenuity]]などで終盤に手札を補充してやればよいのだが、そのような[[デッキ]]でさらに増殖を有効活用するとなると、なかなか難しいコンセプトである。しかし、毒カウンターを1個でも与えて9つ呪文を唱えれば[[勝利|勝てる]]のであるから、何らかの[[コンボ]]を考える余地は大いにあると言えるだろう。低速な[[コントロール (デッキ)|コントロール]]型の[[感染 (デッキ)|感染]]デッキでの採用も考えられる。
 
  
*増殖能力を誘発させた呪文が[[解決]]されるより、増殖が解決される方が先。[[生育/Thrive]]のようなカードを使っても、既にカウンターが置かれていない限り意味はない。
 
*[[風見明神/Myojin of Seeing Winds]]の[[神性カウンター]]を増殖させてやればもう弾切れで悩む心配はない。どう考えても[[オーバーキル|やりすぎ]]である。
 
*[[コーの空漁師/Kor Skyfisher]]や[[霊気の達人/Aether Adept]]のように自分自身を[[バウンス]]できるカードがあれば、マナの続く限り増殖を繰り返せる。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ファイレクシア陣営 - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー2]] - [[レア]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE