「完成化のタブレット/Tablet of Compleation」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Tablet of Compleation}}
 
{{#card:Tablet of Compleation}}
  
[[油カウンター]]が増えると[[マナ能力]]や[[引く|ドロー]][[能力]]が使える[[アーティファクト]]。単独ではドローにたどり着くまでに最低でも5[[ターン]]かかり、[[マナ]]を引き出すと更に時間が必要。可能な限り[[増殖]]と併用したいところ。ちなみにその場合、最初は油カウンターが乗らずに出てくるため、1番目の能力を[[起動]]する前に増殖を[[解決]]してしまうと何も起こらないことを忘れずに。
+
[[油カウンター]]が増えると[[マナ能力]]や[[引く|ドロー]][[能力]]が使える[[アーティファクト]]
 +
ドロー能力にたどり着くためには最低でも5ターンは掛かり、マナ能力を使うと更に遅れるため、基本的には[[増殖]]と合わせて使いたい。
  
本体が2マナ、ドローの起動に1マナというのは[[ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome]]の亜種としても破格の効率。[[無色マナ]]限定ではあるが[[マナ・アーティファクト]]としても使える汎用性の高さは魅力。[[構築]]では[[デッキ]]全体を増殖[[シナジー]]に統一できるため、[[リミテッド]]よりも[[ドローエンジン]]としての性能に期待を持ちやすい。一方でマナやターンの価値もリミテッドから跳ね上がるため、即効性の低さが仇となるケースも増える点には要注意。特にこれ自身の能力で油カウンターを乗せていく前提だと前述の通り悠長が過ぎるので、あくまで他の増殖のついでという意識を持っておきたい。
+
{{未評価|ファイレクシア:完全なる統一}}
 
+
リミテッドでは全体を増殖にフォーカスして[[ピック]]するのは難しくなるが、一方でマナ能力やドローエンジンの価値が高くなるため、ある程度油カウンターを補充する手段をピックできているのであれば、十分に採用に値する[[レア]]と言えるだろう。
+
 
+
[[スタンダード]]では[[勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster]]の[[禁止]]後、代替として[[ドメイン#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|5色ランプ]]に1枚[[挿し]]される。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[マナ能力を持つアーティファクト・カード]]
 
*[[マナ能力を持つアーティファクト・カード]]
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE