「守護熾天使/Guardian Seraph」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Guardian Seraph}}
 
{{#card:Guardian Seraph}}
  
[[対戦相手]]からの[[ダメージ]]限定の[[ウルザの鎧/Urza's Armor]][[内蔵]]した[[飛行]][[クリーチャー]]
+
[[発生源]]の種類・数を問わず、[[あなた]]へ与えられる[[ダメージ]]を1点[[軽減]]する[[常在型能力]]を持つ[[飛行]][[クリーチャー]]。地味ではあるものの、この[[能力]]が無駄になる局面はおよそ存在しない。いうなれば、[[対戦相手]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーのみに効果がある[[Weakstone]]を内蔵しているようなもので、その効果は強力。
 +
[[ウィニー]]相手にはもちろん、[[バーン]]相手にも有効な能力だが、バーン[[デッキ]]を相手にする場合このクリーチャーを[[焼く|焼かれない]]ように注意。[[色拘束]]が少々きついが、4[[マナ]]3/4[[飛行]]は戦力としても及第点。
  
ウルザの鎧と違い[[黒死病/Pestilence]]のような[[カード]]との[[コンボ]]には使えないが、相手が[[ウィニー]]の場合大きく勢いをそぐことができ、[[バーン]]相手にも有効に働く。[[サイズ]]も4[[マナ]]3/4[[飛行]]と実用的であり、[[コストパフォーマンス]]は高い。
+
[[リミテッド]]では、[[白]]メインのデッキであれば入れない理由はない優良クリーチャー。[[構築]]でも自分のデッキ、[[メタゲーム]]によっては採用に一考の余地があるカード。
 
+
[[リミテッド]]では、[[白]]メインの[[デッキ]]であれば入れない理由はない優良クリーチャー。[[構築]]でも自分のデッキ、[[メタゲーム]]によっては採用に一考の余地がある。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード名百科事典#熾天使|熾天使]]([[カード名百科事典]])
 
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE