「威厳あるゴルゴン、ヴラスカ/Vraska, Regal Gorgon」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[カード]]|同名の[[プレインズウォーカーデッキ]]|威厳あるゴルゴン、ヴラスカ/Vraska, Regal Gorgon (プレインズウォーカーデッキ)}}
 
 
{{#card:Vraska, Regal Gorgon}}
 
{{#card:Vraska, Regal Gorgon}}
  
[[ラヴニカのギルド]]の[[プレインズウォーカーデッキ]]に収録された[[ヴラスカ]]。[[忠誠度能力]]は、[[単体強化]]、[[除去]]、[[全体強化]]。
+
{{未評価|ラヴニカのギルド}}
 
+
;+2能力
+
:[[+1/+1カウンター]]の配置と一時的な[[威迫]]の付与。
+
:[[クリーチャー]]の永続的な[[サイズ]]アップを図るとともに、[[回避能力]]を与えることで有利な[[攻撃]]を行いやすくなる[[能力]]。積み重ねれば[[小型クリーチャー]]を[[フィニッシャー]]に育てることが可能。
+
 
+
;-3能力
+
:[[刺突/Impale]]。
+
:[[忠誠度]]の消費が大きく連発はできないが、[[唱える|唱えて]]すぐに[[戦場]]に直接触れられる能力を持つのは心強い。[[ブロッカー]]を減らすことで+1能力で威迫を与えたクリーチャーの攻撃を通しやすくできる。
+
:*[[ゴルゴンの陰謀家、ヴラスカ/Vraska, Scheming Gorgon]]の-3能力と全く同じものを引き継いでいる。
+
 
+
;-10能力
+
:自軍全体への1/+1カウンターの配置。置かれる数は、自身の[[墓地]]にあるクリーチャー・[[カード]]の枚数に等しい。
+
:十分に墓地が[[肥やす|肥えて]]いれば自軍全体を大きく強化でき、速やかに勝負を決めることができる能力。[[効果]]の大きさが戦場と墓地の両方に依存しており、やや不安定なのがネック。
+
:*直接書かれていないが、実質的にこれ自身も[[宿根]]能力である。
+
 
+
ヴラスカの、[[ゴルガリ団/The Golgari]]の指導者としての側面を表しており、部下のクリーチャーの支援に重点を置いた2つ能力を持っている。ゴルガリ団に与えられた宿根を活かせるような、クリーチャー主体の[[デッキ]]で使ってこそ光るカードと言える。
+
 
+
いずれも7[[マナ]]のカードとしては[[効果]]が控えめなので[[構築]]での採用は難しいだろう。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
*[[ヴラスカの石睨/Vraska's Stoneglare]] - [[ライブラリー]]か[[墓地]]からこのカードを[[サーチ]]できる。
 
 
 
{{キャラクターを表すカード/ヴラスカ}}
 
{{キャラクターを表すカード/ヴラスカ}}
  

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE