「妖術師の衣装部屋/Conjurer's Closet」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
5[[マナ]]と比較的[[重い|重く]]、また1[[ターン]]1回と挙動も遅い。[[リミテッド]]ならば小さな[[効果]]をコツコツ積み重ねて[[アドバンテージ]]に繋げても十分強力だが、[[構築]]ではそれほど悠長に構えていられないので、一発の比重が大きい能力や再利用する意味が大きい能力と組み合わせていきたい。例えば[[騒がしいネズミ/Chittering Rats]]と組み合わせれば、[[対戦相手]]の[[手札]]をソフト[[ロック]]できる。
 
5[[マナ]]と比較的[[重い|重く]]、また1[[ターン]]1回と挙動も遅い。[[リミテッド]]ならば小さな[[効果]]をコツコツ積み重ねて[[アドバンテージ]]に繋げても十分強力だが、[[構築]]ではそれほど悠長に構えていられないので、一発の比重が大きい能力や再利用する意味が大きい能力と組み合わせていきたい。例えば[[騒がしいネズミ/Chittering Rats]]と組み合わせれば、[[対戦相手]]の[[手札]]をソフト[[ロック]]できる。
  
*[[2022年]]1月28日~30日に行われた「[[発売記念コマンダー・パーティー#コマンダー・パーティー|コマンダー・パーティー]]」の景品として新規[[絵|イラスト]]・[[プレミアム・カード|Foil]]仕様の[[プロモーション・カード]]が配布された<ref>[https://wpn.wizards.com/ja/article/get-ready-commander-parties-are-coming-soon?language=fr ご準備ください:コマンダー・パーティー間もなく開催!]([[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]] [[2021年]]11月16日)</ref>。
 
*[[滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner]]と、[[マナ総量]]や[[能力]]が類似している。
 
==ルール==
 
 
*ターンの流れは、「終了ステップ」→「[[クリンナップ・ステップ]]」である。この能力が[[誘発]]するのは、クリンナップ・ステップに行なわれる[[ターン起因処理]]([[手札]]の枚数チェックおよび「[[ターン終了時まで]]」の[[継続的効果]]の終了)の直前であることに注意。
 
*ターンの流れは、「終了ステップ」→「[[クリンナップ・ステップ]]」である。この能力が[[誘発]]するのは、クリンナップ・ステップに行なわれる[[ターン起因処理]]([[手札]]の枚数チェックおよび「[[ターン終了時まで]]」の[[継続的効果]]の終了)の直前であることに注意。
 
**[[グリフの先兵/Gryff Vanguard]]のような[[引く|ドロー]]と組み合わせた場合、多く引いても7枚を超えた分の手札は[[捨てる]]はめになる。
 
**[[グリフの先兵/Gryff Vanguard]]のような[[引く|ドロー]]と組み合わせた場合、多く引いても7枚を超えた分の手札は[[捨てる]]はめになる。
*[[アヴァシンの帰還]]で同時収録された多くの[[明滅]]カードと同様、追放したクリーチャーの[[オーナー]]に関わらずあなたの[[コントロール]]下で戦場に戻る。
+
**[[士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts]]などで一時的に奪った[[クリーチャー]]はまだ「あなたが[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する」ものであるので、[[対象]]として適正。明滅させて「固定」できる。
**[[士気溢れる徴集兵/Zealous Conscripts]]などで一時的に奪った[[クリーチャー]]は、終了ステップ開始時にはまだ「あなたがコントロールする」ものであるので、[[対象]]として適正。明滅させてコントロールを「固定」できる。
+
 
***衣装部屋が2枚あっても「1枚目で徴集兵のETB能力を再利用→2枚目で即座に固定」ということはできない。「奪う予定」のクリーチャーは終了ステップ開始時時点ではまだあなたのコントロール下にないので、衣装部屋の対象にできない。
 
***衣装部屋が2枚あっても「1枚目で徴集兵のETB能力を再利用→2枚目で即座に固定」ということはできない。「奪う予定」のクリーチャーは終了ステップ開始時時点ではまだあなたのコントロール下にないので、衣装部屋の対象にできない。
==脚注==
+
*[[滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner]]と、[[マナ総量]]や[[能力]]が類似している。
<references />
+
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[明滅]]・[[一時的に追放するカード]]
 
*[[明滅]]・[[一時的に追放するカード]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE