「天空に到る母聖樹/Boseiju Reaches Skyward」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[エンチャント]]から[[クリーチャー・エンチャント]]に[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[都和市/Towashi]]の高層建築物に負けじと成長を続ける[[母聖樹/Boseiju]]を描いた[[英雄譚]]。[[第2面]]は母聖樹の似姿である[[植物]]。
 
[[エンチャント]]から[[クリーチャー・エンチャント]]に[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[都和市/Towashi]]の高層建築物に負けじと成長を続ける[[母聖樹/Boseiju]]を描いた[[英雄譚]]。[[第2面]]は母聖樹の似姿である[[植物]]。
  
;I-
+
{{未評価|神河:輝ける世界}}
:[[基本]][[森]]2枚の[[サーチ]]。
+
:6[[マナ]]域までたどり着くことがほぼ約束されるため、[[重い]][[カード]]を用いる[[デッキ]]にとってありがたい能力。
+
  
;II-
+
*日本語版カードはI章の章シンボルがIIになってしまっている誤りがある<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0035786/ 『神河:輝ける世界』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト 2022年2月10日)</ref>。
:土地最大1枚を[[墓地]]から[[ライブラリーの一番上]]に[[回収]]する。
+
:I章の時点である程度[[土地]]が手に入るため、わざわざ次の[[ドロー]]を潰してまでさらなる土地を求めたいかというと疑問符が付くところ。
+
:[[リミテッド]]では自力で墓地に行ける土地が[[アンコモン]]の[[道路脇の聖遺/Roadside Reliquary]]以外すべて[[レア]]のため、そもそも拾える[[カード]]が無いということも多い。[[劇作家の人形/Dramatist's Puppet]]でこの章を飛ばしてしまうのも有りといえる。
+
  
;III-
+
==参考==
:[[土地]]の枚数分の[[P/T]]を持ったクリーチャー・エンチャントに[[変身]]する。
+
:順当に行けばこの[[ターン]]に6枚目以降の[[土地]]を置けるはずなので、[[火力]]やマイナス[[修整]]では簡単に落とされない[[ファッティ]]が誕生する。[[記憶の担い手/Bearer of Memory]]で[[トランプル]]を付与するなどして突破力を与えればそのサイズを十二分に発揮できるだろう。
+
:攻撃面だけでなく、[[到達]]も持つため他の強力なカードを引くまでの時間稼ぎとしても扱いやすい。
+
 
+
リミテッドでは挙動こそやや遅めだが、4マナの投資で6/6以上のクリーチャーを出しつつ土地も伸ばせるのは破格で即[[ピック]]級の性能を誇る<ref>[https://mtg-jp.com/reading/satolimited/0035901/ 第9回:もっと勝てる!『神河:輝ける世界』ドラフト]([[佐藤レイ]]の「一歩踏み込む!」リミテッドの極意 [[2022年]]3月24日)</ref>。II章こそほぼ何もしないが、それを補って余りある強さと言えよう。
+
 
+
[[スタンダード]]では1マナ上にI章・III章に近い役割を持てて単独での[[カードパワー]]も高い[[レンと七番/Wrenn and Seven]]が存在するのが難点。こちらを使用するなら[[エンチャント]]であることを活かすなどしたい。
+
 
+
*日本語版のカードには、I章の章シンボルが「II」になってしまっている[[誤植]]がある<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0035786/ 『神河:輝ける世界』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト 2022年2月10日)</ref>。
+
 
+
==脚注==
+
 
<references />
 
<references />
 
==参考==
 
*[https://mtg-jp.com/reading/ur/NEO/0035737/ 神河史譚:天空に到る母聖樹]([[Daily MTG]] [[2022年]]1月21日)
 
*[[土地サーチカード]]
 
*[[母聖樹/Boseiju]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE