「天使の介入/Angelic Intervention」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
[[白]]にしばしば登場する、[[プロテクション]]を与える[[インスタント]]。
 
[[白]]にしばしば登場する、[[プロテクション]]を与える[[インスタント]]。
 
 
従来の類似[[呪文]]と比較すると「プロテクション([[無色]])も選べる」「[[クリーチャー]]だけでなく[[プレインズウォーカー]]をも対象にできる」「クリーチャーを対象にしたときは[[+1/+1カウンター]]による恒久強化もつく」といったことが特徴的。
 
従来の類似[[呪文]]と比較すると「プロテクション([[無色]])も選べる」「[[クリーチャー]]だけでなく[[プレインズウォーカー]]をも対象にできる」「クリーチャーを対象にしたときは[[+1/+1カウンター]]による恒久強化もつく」といったことが特徴的。
  
他のプロテクション付与インスタント同様に、主に[[除去]]対策と[[コンバット・トリック]]用途に使用できる。特にクリーチャーに使う用途では+1/+1カウンターの強化の分、[[戦闘]]時には単に生存させるだけでなく返り討ちにできる可能性もある点で優れている。また無色を選べるので、従来の色指定のプロテクション付与が効果的ではなかった無色の[[アーティファクト・クリーチャー]]対策にも使えるのも利点。特にこれが作られた[[機械兵団の進軍]][[環境]]では[[培養器]]から生まれる[[トークン]]が無色なので、それらとの戦闘でも有効に使えることになる。
+
他のプロテクション付与インスタント同様に、主に[[除去]]対策と[[コンバット・トリック]]用途に使用できる。特にクリーチャーに使う用途では+1/+1カウンターの強化の分、[[戦闘]]時には単に生存させるだけでなく返り討ちにできる可能性もある点で優れている。また無色を選べるので、従来の色指定のプロテクション付与が効果的ではなかった無色の[[アーティファクト・クリーチャー]]対策にも使えるのも利点。特にこれが作られた環境では[[培養器]]から生まれる[[トークン]]が無色なので、それらとの戦闘でも有効に使えることになる。
  
 
*これも他のプロテクション付与呪文共通だが、指定したプロテクションに対応する[[オーラ]]や[[装備品]]などの強化手段が外れてしまう。特にプロテクション(無色)を得る手段は少ないため、無色の装備品が外れてしまうことを忘れがちなので注意が必要。
 
*これも他のプロテクション付与呪文共通だが、指定したプロテクションに対応する[[オーラ]]や[[装備品]]などの強化手段が外れてしまう。特にプロテクション(無色)を得る手段は少ないため、無色の装備品が外れてしまうことを忘れがちなので注意が必要。
*[[抵抗の妙技/Feat of Resistance]]の[[上位互換]]。
+
 
 +
{{未評価|機械兵団の進軍}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE