「大祖始の遺産/Relic of Progenitus」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
12行: 12行:
  
 
*[[アラーラの断片]]初出時はコモンだったが、[[Modern Masters]]では[[アンコモン]]に変更された。
 
*[[アラーラの断片]]初出時はコモンだったが、[[Modern Masters]]では[[アンコモン]]に変更された。
*{{Gatherer|id=187187}}の中央に[[大祖始/Progenitus]]が描かれているのが確認できる<ref>[https://web.archive.org/web/20090227162010/http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/132 Forebodings of Progenitus(Internet Archive)](Feature 2009年2月24日)</ref>。
+
*{{Gatherer|id=174824|イラスト}}の中央に[[大祖始/Progenitus]]が描かれているのが確認できる<ref>[https://web.archive.org/web/20090227162010/http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/132 Forebodings of Progenitus(Internet Archive)](Feature 2009年2月24日)</ref>。
 
*アラーラの断片収録版の日本語版[[プレミアム・カード]]では[[カード名]]が「大'''始祖'''の遺産」と印刷されてしまっている。「大'''祖始'''の遺産」が正式なカード名である。[[アラーラの断片]]の項も参照。
 
*アラーラの断片収録版の日本語版[[プレミアム・カード]]では[[カード名]]が「大'''始祖'''の遺産」と印刷されてしまっている。「大'''祖始'''の遺産」が正式なカード名である。[[アラーラの断片]]の項も参照。
 +
 +
==ストーリー==
 +
'''大祖始の遺産'''/''Relic of Progenitus''は[[ナヤ/Naya]]に存在する直立した円盤状の建造物。(大断裂/The Sundering後は)3つの頭を持つ大祖始の姿が彫り込まれ、円盤の中央に埋め込まれた赤い水晶が大祖始の中央の目をなしている。大祖始を神とあがめるエルフ達にとっての聖地。
 +
*小説『[[Alara Unbroken]]』では[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas (ストーリー)|ニコル・ボーラス/Nicol Bolas ]]の命をうけた[[マリーシ/Marisi]]に細工をされ、[[アニマのメイエル/Mayael the Anima|メイエル/Mayael]]に偽の幻視をもたらす媒体として利用されている。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
19行: 23行:
 
*[[大祖始/Progenitus]]
 
*[[大祖始/Progenitus]]
 
*[[大祖始の守り手/Keeper of Progenitus]]
 
*[[大祖始の守り手/Keeper of Progenitus]]
 
==ストーリー==
 
'''大祖始の遺産'''/''Relic of Progenitus''は[[ナヤ/Naya]]に存在する直立した円盤状の建造物。(大断裂/The Sundering後は)3つの頭を持つ大祖始の姿が彫り込まれ、円盤の中央に埋め込まれた赤い水晶が大祖始の中央の目をなしている。大祖始を神とあがめるエルフ達にとっての聖地({{Gatherer|id=187187}})。
 
*小説『[[Alara Unbroken]]』では[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas (ストーリー)|ニコル・ボーラス/Nicol Bolas ]]の命をうけた[[マリーシ/Marisi]]に細工をされ、[[アニマのメイエル/Mayael the Anima|メイエル/Mayael]]に偽の幻視をもたらす媒体として利用されている。
 
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE