「大災厄/Doomfall」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[布告]][[除去]]と[[手札破壊]]の[[モード]]を選べる[[ソーサリー]]。
 
[[布告]][[除去]]と[[手札破壊]]の[[モード]]を選べる[[ソーサリー]]。
  
[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]には除去、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]には手札破壊として使えるため、[[メインデッキ]]からでも[[腐る|腐り]]にくい。どちらのモードも[[追放]]するため、[[スタンダード]]では[[不朽]]や[[永遠]]、[[余波]]などの[[墓地]]利用に耐性があるのも強み。1番目の効果は[[クリーチャー]]を[[対象]]にとらずに追放するため、[[逆毛ハイドラ/Bristling Hydra]]の[[呪禁]]や、[[絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger]]や[[熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent]]の[[破壊不能]]に悩まされず対処できるのも大きい。
+
[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]には除去、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]には手札破壊として使えるため、[[メインデッキ]]からでも[[腐る|腐り]]にくい。どちらのモードも[[追放]]するため、[[スタンダード]]では[[不朽]]や[[永遠]]、[[余波]]などの[[墓地]]利用に耐性があるのも強み。
 
+
[[スタンダード]]では[[黒緑巻きつき蛇#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|黒緑巻きつき蛇]]、[[マルドゥ機体#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|マルドゥ機体]]、[[黒赤コントロール#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|黒赤コントロール]]などの各種[[黒]]系デッキで、主に[[サイドボード]]、時には[[メインデッキ|メイン]]から採用されている。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
13行: 11行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[布告]]
 
*[[布告]]
*[[手札破壊カード]]
 
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:アモンケットリマスター]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE