「大気教団の精霊/Air-Cult Elemental」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[ETB]]で[[クリーチャー]]1体を[[バウンス]]する[[エレメンタル]]。
 
[[ETB]]で[[クリーチャー]]1体を[[バウンス]]する[[エレメンタル]]。
  
主な活躍の場は[[リミテッド]]。[[飛行]]と高い[[タフネス]]が売りだが、[[フォーゴトン・レルム探訪]]の他の[[色]]の[[コモン]]6[[マナ]]域[[クリーチャー]]([[悪意のビホルダー/Baleful Beholder]]、[[大地教団の精霊/Earth-Cult Elemental]]、[[群喰らいのヒル・ジャイアント/Hill Giant Herdgorger]])と比べると[[サイズ]]負けは否めない上、ETB[[能力]]を持っている相手揃いなのでバウンスを仕掛けるのがためらわれる歯がゆい場面も多い。一方、[[到達]]が乏しい割りに4/4の[[ドラゴン]]が多い[[環境]]上、空中戦を膠着させる性能の方は高い。[[ジンの風予見者/Djinni Windseer]]などのこちらの[[回避能力]]持ち[[クリーチャー]]が[[対戦相手]]の[[ライフ]]を削りきるまでの時間稼ぎや、こちらのETB使い回しと言った、粘り腰で[[ダメージレース]]を戦う性質が強いため、そういったデッキで用いたい。[[ダブルシンボル]]ではあるが、[[宝物]]・[[トークン]]が潤沢に用意できるデッキであれば[[タッチ]]で使う[[サイドボード]]要員として確保しておくのも手。
+
[[飛行]]と高い[[タフネス]]が売りだが、[[フォーゴトン・レルム探訪]]の他の[[色]]の[[コモン]]6[[マナ]]域[[クリーチャー]]([[悪意のビホルダー/Baleful Beholder]]、[[大地教団の精霊/Earth-Cult Elemental]]、[[群喰らいのヒル・ジャイアント/Hill Giant Herdgorger]])と比べると[[サイズ]]負けは否めない上、ETB[[能力]]を持っている相手揃いなのでバウンスを仕掛けるのがためらわれる歯がゆい場面も多い。一方、[[到達]]が乏しい割りに4/4の[[ドラゴン]]が多い環境上、空中戦を膠着させる性能の方は高い。[[ジンの風予見者/Djinni Windseer]]などのこちらの[[回避能力]]持ち[[クリーチャー]]が[[対戦相手]]の[[ライフ]]を削りきるまでの時間稼ぎや、こちらのETB使い回しと言った、粘り腰で[[ダメージレース]]を戦う性質が強い。
  
 
*[[大地教団の精霊/Earth-Cult Elemental]]と対になっている。
 
*[[大地教団の精霊/Earth-Cult Elemental]]と対になっている。
9行: 9行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:フォーゴトン・レルム探訪]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]] - [[コモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE