「夢の回収/Dream Salvage」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Dream Salvage}}
 
{{#card:Dream Salvage}}
 +
[[対戦相手]]が[[捨てる|捨てた]]カードの枚数に依存する[[ドロー]]カード。大量にカードを捨てさせれば[[Ancestral Recall]]を上回る性能を発揮するが、大抵の場合、引ける枚数は1枚か2枚だろう。[[手札]]が捨てられなければ完全に無駄カードなので、入れるのならば必然的に[[手札破壊]][[デッキ]]となる。
  
[[対戦相手]]がその[[ターン]]に[[捨てる|捨て]]た[[カード]]の枚数と同じ枚数だけ[[引く|引ける]]ドロー[[呪文]]。
+
[[イーブンタイド]][[回顧]]が登場したため、その価値を再認識する必要がありそうだ。
 
+
単純に要らない土地を捨ててカード1枚を引くことが出来る。例えば、黒の[[カラスの罪/Raven's Crime]]と一緒にデッキを組みやすい。
大量にカードを捨てさせれば[[Ancestral Recall]]を上回る性能を発揮するが、大抵の場合、引ける枚数は1枚か2枚だろう。[[手札]]を捨てさせられなければ完全に無駄カードなので、入れるのならば必然的に[[手札破壊]][[デッキ]]となる。[[打開/Breakthrough]]などで自らカードを捨てるタイプのデッキに対しては[[サイドボード]]候補になるかもしれない。
+
お互いに黒1マナでプレイできるのは非常有効である。すなわち、軽い回顧呪文を使いまわせば1ターンに手札の要らない土地をライブラリーのカードと任意に交換可能にしてくれるのである。ただし[[夢の回収]]自身の分手札は減るが。
 
+
*日本語版のカードでは「'''プレイヤー'''1人を対象とする」と[[誤植]]されている({{Gatherer|id=174035|カード画像}})。正しくは「'''対戦相手'''1人を対象とする」である。
+
  
 +
日本語版のカードでは「プレイヤー1人を対象とする」と印刷されている。正しくは「対戦相手1人を対象とする」である。
 
==参考==
 
==参考==
*[[誤訳/名訳]]
 
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:シャドウムーア]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE