「変装」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
}}
 
}}
 
'''変装'''/''Disguise''は、[[カルロフ邸殺人事件]]で制定された[[キーワード能力]]。それを持つ[[カード]]を[[プレイ]]できるときに機能する[[常在型能力]]であり、そのカードを本来の[[特性]]を隠して[[裏向き]]の[[クリーチャー]]として[[唱える]]ことを許可する。
 
'''変装'''/''Disguise''は、[[カルロフ邸殺人事件]]で制定された[[キーワード能力]]。それを持つ[[カード]]を[[プレイ]]できるときに機能する[[常在型能力]]であり、そのカードを本来の[[特性]]を隠して[[裏向き]]の[[クリーチャー]]として[[唱える]]ことを許可する。
 +
<!--whisperに日本語訳がついたらこちらのコメントアウト解除 {{#card:Hit the Mother Lode}}
 +
{{#card:Defenestrated Phantom}} -->
 +
{{カードテキスト
 +
|カード名=Defenestrated Phantom / 窓外放出の幻影
 +
|コスト=(5)(白)
 +
|タイプ=クリーチャー ─ スピリット(Spirit)
 +
|カードテキスト=飛行<br>変装(4)(白)(あなたはこのカードを、(3)で護法(2)を持つ2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。変装コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
 +
|PT=4/3
 +
|Gathererid=
 +
|背景=legal
 +
}}
  
{{#card:Defenestrated Phantom}}
 
 
==定義==
 
==定義==
 
'''変装''' [コスト]/''Disguise'' [コスト]は、「[[あなた]]はこのカードを、本来の[[マナ・コスト]]ではなく([[不特定マナ|3]])を[[支払う]]ことで、[[裏向き]]で[[護法]](2)を持つ、2/2の、[[ルール文章|文章]]や[[カード名]]や[[クリーチャー・タイプ]]やマナ・コストを持たないクリーチャーとして唱えられる。」を意味する。
 
'''変装''' [コスト]/''Disguise'' [コスト]は、「[[あなた]]はこのカードを、本来の[[マナ・コスト]]ではなく([[不特定マナ|3]])を[[支払う]]ことで、[[裏向き]]で[[護法]](2)を持つ、2/2の、[[ルール文章|文章]]や[[カード名]]や[[クリーチャー・タイプ]]やマナ・コストを持たないクリーチャーとして唱えられる。」を意味する。
22行: 32行:
  
 
*カルロフ邸殺人事件の[[ブースターパック]]には、裏向きのクリーチャーを表す[[補助カード]]「謎のクリーチャー/A Mysterious Creature」が封入されることがある<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/card-preview/the-tokens-of-murders-at-karlov-manor The Tokens of Murders at Karlov Manor]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037541/ 『カルロフ邸殺人事件』のトークン]([[Daily MTG]] [[2024年]]1月26日)</ref>。
 
*カルロフ邸殺人事件の[[ブースターパック]]には、裏向きのクリーチャーを表す[[補助カード]]「謎のクリーチャー/A Mysterious Creature」が封入されることがある<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/card-preview/the-tokens-of-murders-at-karlov-manor The Tokens of Murders at Karlov Manor]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037541/ 『カルロフ邸殺人事件』のトークン]([[Daily MTG]] [[2024年]]1月26日)</ref>。
**[[MTGアリーナ]]で変装中のカードにはこの補助カードのイラストが使われる。ただし、表示は「謎のクリーチャー」ではなく単に「裏向きのカード/Face Down Card」となる。
 
  
 
*[[ラヴニカのギルド]]で没になった[[ディミーア家/House Dimir]]のメカニズムも同様の名前を持っていたが、そちらは[[忍術]]に近いものであった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/guild-order-part-2-2018-09-17 Guild to Order, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0031102/ 支配するギルド その2]([[Making Magic]] [[2018年]]9月17日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
 
*[[ラヴニカのギルド]]で没になった[[ディミーア家/House Dimir]]のメカニズムも同様の名前を持っていたが、そちらは[[忍術]]に近いものであった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/guild-order-part-2-2018-09-17 Guild to Order, Part 2]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0031102/ 支配するギルド その2]([[Making Magic]] [[2018年]]9月17日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
28行: 37行:
 
==ルール==
 
==ルール==
 
基本的なルールは[[変異#ルール]]を参照。
 
基本的なルールは[[変異#ルール]]を参照。
 
*変装は'''変異の変種能力ではない'''。[[背教/Backslide]]など、「変異能力」を名指しする効果は受けられない。
 
**[[死霧の猛禽/Deathmist Raptor]]や[[滑り寄る魔術師、カディーナ/Kadena, Slinking Sorcerer]]など、単に表向き・裏向きを参照する効果は受けることができる。
 
  
 
以下は変装そのもののルールではないが、関係が深いので当項目で紹介する。
 
以下は変装そのもののルールではないが、関係が深いので当項目で紹介する。
47行: 53行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/murders-at-karlov-manor-mechanics Murders at Karlov Manor Mechanics]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0037524/ 『カルロフ邸殺人事件』のメカニズム]([[Daily MTG]] 2024年1月16日 [[Matt Tabak]]著)
 
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/murders-at-karlov-manor-mechanics Murders at Karlov Manor Mechanics]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0037524/ 『カルロフ邸殺人事件』のメカニズム]([[Daily MTG]] 2024年1月16日 [[Matt Tabak]]著)
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/murders-at-karlov-manor-release-notes Murders at Karlov Manor Release Notes]/[https://mtg-jp.com/img_sys/common/JP_MTGMKM_ReleaseNotes_20240130.pdf 『カルロフ邸殺人事件』リリースノート]([[Daily MTG]] 2024年1月26日 [[Eric Levine]]著)
+
*[https://magic.wizards.com/en/news/feature/murders-at-karlov-manor-release-notes Murders at Karlov Manor Release Notes]/[https://media.wizards.com/2024/downloads/MKM_Release_Notes_82nnDTWVBdD/JP_MTGMKM_ReleaseNotes_20240109.pdf?_gl=1*1s9svx1*_ga*NTMyMDUxMzI1LjE3MDYzNjkzNDg.*_ga_X145Z177LS*MTcwNjM2NjE5OS44LjEuMTcwNjM2OTM1NC41Mi4wLjA. 『カルロフ邸殺人事件』リリースノート]([[Daily MTG]] 2024年1月26日 [[Eric Levine]]著)
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|変装}}
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|変装}}
 
*[[変異]]
 
*[[変異]]
54行: 60行:
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
<!-- {{#cr:{{キーワード能力のCR番号|変装}}}}-->
+
<!--{{#cr:{{キーワード能力のCR番号|変装}}}}-->
 
[[Category:キーワード能力|へんそう]]
 
[[Category:キーワード能力|へんそう]]
==引用:総合ルール 20240308.0==
 
'''日本語版総合ルールおよびmjmjが未対応のため、[https://magic.wizards.com/en/rules 英語版総合ルール]より引用'''
 
 
702.168. Disguise
 
 
;702.168a
 
:Disguise is a static ability that functions in any zone from which you could play the card it’s on, and the disguise effect works any time the card is face down. “Disguise [cost]” means “You may cast this card as a 2/2 face-down creature with ward {2}, no name, no subtypes, and no mana cost by paying {3} rather than paying its mana cost.” (See rule 708, “Face-Down Spells and Permanents.”)
 
 
;702.168b
 
:To cast a card using its disguise ability, turn the card face down and announce that you are using a disguise ability. It becomes a 2/2 face-down creature card with ward {2}, no name, no subtypes, and no mana cost. Any effects or prohibitions that would apply to casting a card with these characteristics (and not the face-up card’s characteristics) are applied to casting this card. These values are the copiable values of that object’s characteristics. (See rule 613, “Interaction of Continuous Effects,” and rule 707, “Copying Objects.”) Put it onto the stack (as a face-down spell with the same characteristics), and pay {3} rather than pay its mana cost. This follows the rules for paying alternative costs. You can use a disguise ability to cast a card from any zone from which you could normally cast it. When the spell resolves, it enters the battlefield with the same characteristics the spell had. The disguise effect applies to the face-down object wherever it is, and it ends when the permanent is turned face up.
 
 
;702.168c
 
:You can’t normally cast a card face down. A disguise ability allows you to do so.
 
 
;702.168d
 
:Any time you have priority, you may turn a face-down permanent you control with a disguise ability face up. This is a special action; it doesn’t use the stack (see rule 116). To do this, show all players what the permanent’s disguise cost would be if it were face up, pay that cost, then turn the permanent face up. (If the permanent wouldn’t have a disguise cost if it were face up, it can’t be turned face up this way.) The disguise effect on it ends, and it regains its normal characteristics. Any abilities relating to the permanent entering the battlefield don’t trigger when it’s turned face up and don’t have any effect, because the permanent has already entered the battlefield.
 
 
;702.168e
 
:If a permanent’s disguise cost includes X, other abilities of that permanent may also refer to X. The value of X in those abilities is equal to the value of X chosen as the disguise special action was taken.
 
 
;702.168f
 
:See rule 708, “Face-Down Spells and Permanents,” for more information about how to cast cards with a disguise ability.
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE