「墓場からの復活/Rise from the Grave」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[基本セット2010]]初出の[[ソーサリー]]・[[カード]]|同名の[[構築済みデッキ]]|Magic Game Night#Rise from the Grave}}
 
 
{{#card:Rise from the Grave}}
 
{{#card:Rise from the Grave}}
  
 
他の[[プレイヤー]]の[[墓地]]からも[[釣る|釣れる]][[ゾンビ化/Zombify]]。釣り上げた[[クリーチャー]]は、[[黒]]の[[ゾンビ]]になる。
 
他の[[プレイヤー]]の[[墓地]]からも[[釣る|釣れる]][[ゾンビ化/Zombify]]。釣り上げた[[クリーチャー]]は、[[黒]]の[[ゾンビ]]になる。
  
ゾンビ化よりも1[[マナ]][[重い]]のは[[リアニメイト]]目的では痛いが、釣りあげたクリーチャーは[[破滅の刃/Doom Blade]]などの「黒でない」を条件とする[[単体除去]]を受け付けなくなり、ゾンビであることによる[[シナジー]]も期待できる。また、[[対戦相手]]のリアニメイトの妨害にも使えるなど、用途が広くなったのは評価できる。
+
ゾンビ化よりも1[[マナ]][[重い]]のは[[リアニメイト]]目的では痛いが、釣りあげたクリーチャーは[[破滅の刃/Doom Blade]]などの黒の[[単体除去]]を受け付けなくなり、ゾンビであることによる[[シナジー]]も期待できる。また、[[対戦相手]]のリアニメイトの妨害にも使えるなど、用途が広くなったのは評価できる。
  
 
*[[黒]]でありゾンビである事は[[種類別|第4種]]と第5種の[[継続的効果]]であり、[[コピー可能な値]]ではない。逆に、釣り上げたクリーチャーが何かの[[コピー]]になった場合でもそれは黒のゾンビになる。
 
*[[黒]]でありゾンビである事は[[種類別|第4種]]と第5種の[[継続的効果]]であり、[[コピー可能な値]]ではない。逆に、釣り上げたクリーチャーが何かの[[コピー]]になった場合でもそれは黒のゾンビになる。
11行: 10行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[リアニメイトカード]]
 
*[[クリーチャー・タイプを変更するカード]]
 
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:異界月]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[アンコモン]]
18行: 15行:
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2011]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2010]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE