「墓地ストーム」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
|英名=Gravestorm
 
|英名=Gravestorm
 
|種別=[[誘発型能力]]
 
|種別=[[誘発型能力]]
|登場セット=[[未来予知]]<br>[[カルロフ邸殺人事件統率者デッキ]]
+
|登場セット=[[未来予知]]
 
|リーガル=legal
 
|リーガル=legal
 +
|CR=702.66
 
}}
 
}}
  
'''墓地ストーム'''(ぼち~)/''Gravestorm''は、[[未来予知]]で登場した[[キーワード能力]]。墓地ストームを持つ[[呪文]]を[[唱える|唱えた]]ときに[[誘発]]する[[誘発型能力]]である。
+
'''墓地ストーム'''/''Gravestorm''は、[[未来予知]]に登場した[[キーワード能力]]。墓地ストームを持つ[[呪文]]を[[唱える|唱えた]]ときに[[誘発]]する[[誘発型能力]]である。
  
 
{{#card:Bitter Ordeal}}
 
{{#card:Bitter Ordeal}}
  
 
==定義==
 
==定義==
'''墓地ストーム'''/''Gravestorm''は、「[[あなた]]がこの呪文を唱えたとき、この[[ターン]]の間に[[戦場]]からいずれかの[[墓地に置く|墓地に置かれた]][[パーマネント]]1つにつき、この呪文の[[コピー]]を1つ[[スタック]]に置く。この呪文が[[対象]]を取る場合、あなたはそれぞれのコピーの対象を選びなおしてもよい。」を意味する。
+
'''墓地ストーム'''/''Gravestorm''は、「[[あなた]]がこの呪文を唱えたとき、この[[ターン]]の間に[[戦場]]からいずれかの[[墓地]]に置かれた[[パーマネント]]1つにつき、この呪文の[[コピー]]を1つ[[スタック]]に置く。この呪文が[[対象]]を取る場合、あなたはそれぞれのコピーの対象を選びなおしてもよい。」を意味する。
  
 
==解説==
 
==解説==
名前の通り[[ストーム]]の亜種であり、数えるものが違っている以外はほぼ同一の挙動をする。
+
名前の通り[[ストーム]]の亜種であり、カウントするものが違っている以外は同一の挙動をする。
  
未来予知で大量に追加されたキーワード能力の1つで、未来予知発売時点で墓地ストームを持つカードは[[タイムシフト]]の[[苦々しい試練/Bitter Ordeal]]しか存在しなかった。十余年経ったカルロフ邸殺人事件統率者デッキで2枚目の[[遺体の追跡/Follow the Bodies]]が追加された。
+
未来予知で大量に追加されたキーワード能力の1つで、未来予知発売時点で墓地ストームを持つカードは[[タイムシフト]]の[[苦々しい試練/Bitter Ordeal]]しか存在しない。
  
 
===ルール===
 
===ルール===
 
*パーマネントは戦場に出ているカードや[[トークン]]を指すため、墓地に置かれたトークンもカウントする。それ以外の方法で墓地に置かれたカード(手札や[[ライブラリー]]から直接墓地に置くなど)はカウントしない。
 
*パーマネントは戦場に出ているカードや[[トークン]]を指すため、墓地に置かれたトークンもカウントする。それ以外の方法で墓地に置かれたカード(手札や[[ライブラリー]]から直接墓地に置くなど)はカウントしない。
*ストームとは異なり、「墓地ストームの解決」より前に墓地に置かれたものを数える。ストームは「その呪文が唱えられた時点」より前のものを数えるので注意。
 
  
 
===その他===
 
===その他===
*[[対戦相手]]に能動的に呪文を唱えさせる手段はほとんど存在しないが、対戦相手のパーマネントを[[墓地]]に送る手段は限りなく存在する。そういった意味では本家ストームと違って特別な[[ギミック]]無しでも大量のストーム数を稼ぐことができる。
+
*相手に能動的に呪文をプレイさせる手段はほとんど存在しないが、相手のパーマネントを墓地に送る手段は限りなく存在する。そういった意味では本家ストームと違って特別な[[ギミック]]無しでも大量のストーム数を稼ぐことができる。
 
*英語名が同じカードが存在する(→[[墓所の嵐/Gravestorm]])。
 
*英語名が同じカードが存在する(→[[墓所の嵐/Gravestorm]])。
*[[Mark Rosewater]]は、墓地ストームが今後再登場する可能性について「まずない」と回答していた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/modern-mailbag-2015-05-18 Modern Mailbag]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0014953/ モダン一問一答]([[Making Magic]] [[2015年]]5月18日 Mark Rosewater著)</ref><ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034247/ バック・トゥ・ザ・『未来予知』(フューチャーサイト)]([[Making Magic]] 2020年8月3日)</ref>。
 
 
==脚注==
 
<references/>
 
  
 
==参考==
 
==参考==
35行: 31行:
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
__NOTOC__
+
 
{{#cr:{{キーワード能力のCR番号|墓地ストーム}}}}
+
{{#cr:702.66}}
 
[[Category:キーワード能力|ほちすとおむ]]
 
[[Category:キーワード能力|ほちすとおむ]]
 +
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE