「塔のガーゴイル/Tower Gargoyle」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Tower Gargoyle}}
 
{{#card:Tower Gargoyle}}
  
3色[[多色]]ながら、4[[マナ]]4/4[[飛行]]という優れた[[コスト・パフォーマンス]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]。
+
3色[[マルチカラー]]ながら、4[[マナ]]4/4[[飛行]]という優れた[[コスト・パフォーマンス]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]。
 +
 
 +
[[マナ基盤]]が豊富な環境であるため、[[エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor]]を使えば3ターン目に出すことも可能だ。
  
[[マナ基盤]]が豊富な[[環境]]であるため、[[エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor]]を使えば3[[ターン]]目に出すことも可能。
 
 
[[アーティファクト]]故の脆さはあるものの、アーティファクト支援の環境でもあるのでメリットともいえる。
 
[[アーティファクト]]故の脆さはあるものの、アーティファクト支援の環境でもあるのでメリットともいえる。
  
[[リミテッド]]では間違いなく[[青黒]]系、とくに[[エスパー/Esper]][[デッキ]]のエースカードである。
+
[[リミテッド]]では間違いなく青黒系、とくに[[エスパー/Esper]]デッキのエースクリーチャーである。
ただし昨今の4マナ域には強力なクリーチャーがひしめきあっているので、[[構築]]で採用されるにはいまひとつパンチが足りないといったところか。
+
  
*[[コンフラックス]]に同じく4マナの飛行アーティファクト・クリーチャーの[[エスパーの鵜/Esper Cormorants]]が存在する。エスパーの鵜は[[色拘束]]が緩い分、3/3と[[サイズ]]が一回り小さい。
+
ただし昨今の4マナ域には強力なクリーチャーがひしめきあっているので、[[構築]]採用されるにはいまひとつパンチが足りないといったところか。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/アラーラの断片のアンコモンの3色クリーチャー}}
 
{{サイクル/アラーラの断片のアンコモンの3色クリーチャー}}
 +
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1726 壁紙] ([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/ Daily MTG])
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1738 Sketches: Tower Gargoyle : Daily MTG : Magic: The Gathering]
 
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ2022]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE