「基本セット2012」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
10行: 10行:
  
 
==概要==
 
==概要==
俗に[[一方通行]]と言われていた「[[あなた]]の[[対戦相手]][[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[呪文]]や[[能力]]の[[対象]]にならない」能力が[[呪禁]]として[[キーワード能力]]化。「([[クリーチャー]]が)[[戦場]]から[[墓地に置く|墓地に置かれる]]」([[PIG]])が「[[死亡]]する」という用語で表されるようになった。ゲスト能力は[[ギルドパクト]]から[[狂喜]]。サブテーマは[[エンチャント]]、特に[[オーラ]]である。
+
俗に[[一方通行]]と言われていた「[[あなた]]の[[対戦相手]][[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[呪文]]や[[能力]]の[[対象]]にならない」能力が[[呪禁]]として[[キーワード能力]]化。「([[クリーチャー]]が)[[戦場]]から[[墓地に置く|墓地に置かれる]]」([[PIG]])が「[[死亡]]する」という用語で表されるようになった。ゲスト能力は[[ギルドパクト]]から[[狂喜]]。サブテーマは[[エンチャント]]、特に[[オーラ]]である。
  
[[狂喜]]の影響で[[リミテッド]][[環境]]では展開は速い部類に入る。
+
[[狂喜]]の影響で[[リミテッド]]環境では展開は速い部類に入る。
  
 
==デザイン==
 
==デザイン==
25行: 25行:
 
|||[[Ken Nagle]]
 
|||[[Ken Nagle]]
 
|-
 
|-
|デベロップ・チーム||[[Tom LaPille]] (lead)
+
|調整チーム||[[Tom LaPille]] (lead)
 
|-
 
|-
 
|||[[Kelly Digges]]
 
|||[[Kelly Digges]]
35行: 35行:
 
|||[[Steve Warner]]
 
|||[[Steve Warner]]
 
|-
 
|-
|||[[David Humpherys]]
+
|||[[Dave Humpherys]]
 
|}
 
|}
  
==[[構築済みデッキ]]==
+
==構築済みデッキ==
===[[エントリーセット]]===
+
===エントリーセット===
いずれも2色デッキであり、メインカラーに[[友好色]]を補助あるいは[[タッチ]]する構成となっている。
+
いずれも2色デッキであり、メインカラーに1色を補助あるいは[[タッチ]]する構成となっている。
  
*[[聖なる攻撃/Sacred Assault]] ([[緑白|''''''緑]])
+
*[[聖なる攻撃/Sacred Assault]] ([[白]][[緑]])
*[[神秘の力/Mystical Might]] ([[白青|''''''白]]
+
*[[神秘の力/Mystical Might]] ([[青]]白)
*[[権力の掌握/Grab for Power]] ([[青黒|''''''青]]
+
*[[権力の掌握/Grab for Power]] ([[黒]]青)
*[[血と炎/Blood and Fire]] ([[黒赤|''''''黒]]
+
*[[血と炎/Blood and Fire]] ([[赤]]黒)
*[[絡み付く蜘蛛の巣/Entangling Webs]] ([[赤緑|'''緑'''タッチ赤]])
+
*[[絡み付く蜘蛛の巣/Entangling Webs]] (緑タッチ赤)
  
===[[イベントデッキ]]===
+
===イベントデッキ===
 
いずれも[[単色デッキ]]に近い。[[ゼンディカー・ブロック]]や[[ミラディンの傷跡ブロック]]の[[カード]]も収録されている。
 
いずれも[[単色デッキ]]に近い。[[ゼンディカー・ブロック]]や[[ミラディンの傷跡ブロック]]の[[カード]]も収録されている。
  
 
*[[幻影の力/Illusionary Might]] (青タッチ白)
 
*[[幻影の力/Illusionary Might]] (青タッチ白)
*[[吸血鬼の猛攻/Vampire Onslaught]] (黒)
+
*[[吸血鬼の猛攻/Vampire Onslaught]] (黒)  
  
 
==関連リンク==
 
==関連リンク==
58行: 58行:
 
*[http://www.wizards.com/magic/tcg/Products.aspx?x=mtg/tcg/products/magic2012 基本セット2012 ミニサイト] ([[WotC]]、一部英語)
 
*[http://www.wizards.com/magic/tcg/Products.aspx?x=mtg/tcg/products/magic2012 基本セット2012 ミニサイト] ([[WotC]]、一部英語)
 
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/Magic2012/ 基本セット2012 カードリスト] (Wisdom Guild)
 
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/Magic2012/ 基本セット2012 カードリスト] (Wisdom Guild)
*[http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/mtgtcgmagic2012cig-2011-06-22 カードギャラリー](WotC)
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]]
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
**[[ゼンディカー・ブロック]]([[ゼンディカー]] - [[ワールドウェイク]] - [[エルドラージ覚醒]]) - [[基本セット2011]]
 
**[[ミラディンの傷跡ブロック]]([[ミラディンの傷跡]] - [[ミラディン包囲戦]] - [[新たなるファイレクシア]]) - [[基本セット2012]]
 
**[[イニストラード・ブロック]]([[イニストラード]] - [[闇の隆盛]] - [[アヴァシンの帰還]]) - [[基本セット2013]]
 
 
{{基本セット}}
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE