「呪文喰いクズリ/Spelleater Wolverine」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
[[墓地]]に[[インスタント]]か[[ソーサリー]]・[[カード]]が3枚以上あれば[[二段攻撃]]を持つ[[クズリ]]。
 
[[墓地]]に[[インスタント]]か[[ソーサリー]]・[[カード]]が3枚以上あれば[[二段攻撃]]を持つ[[クズリ]]。
 
条件さえ満たせば3マナで6打点という破格のマナレシオのアタッカーになれる。ソーサリー主体のデッキの隠し味に使うのも一興。
 
  
 
通常の[[リミテッド]]では[[デッキ]]の比率を非[[クリーチャー]]・[[カード]]に割けないため3枚は厳しい条件だが、[[イコリア:巨獣の棲処]]では[[サイクリング]]があるため多少は融通が効く。[[禁じられた友情/Forbidden Friendship]]なども使えば展開を阻害することもなく、[[攻撃]]できる4[[ターン]]目には条件を達成することも可能。[[リミテッド]]のサイクリングデッキでは[[トゲマーモセット/Prickly Marmoset]]と並んで主力となることも珍しくない。
 
通常の[[リミテッド]]では[[デッキ]]の比率を非[[クリーチャー]]・[[カード]]に割けないため3枚は厳しい条件だが、[[イコリア:巨獣の棲処]]では[[サイクリング]]があるため多少は融通が効く。[[禁じられた友情/Forbidden Friendship]]なども使えば展開を阻害することもなく、[[攻撃]]できる4[[ターン]]目には条件を達成することも可能。[[リミテッド]]のサイクリングデッキでは[[トゲマーモセット/Prickly Marmoset]]と並んで主力となることも珍しくない。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE