「呪い板の壁壊し/Hexplate Wallbreaker」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[ミラディンのために!]]を持つ[[装備品]]。[[装備]]者に[[戦闘フェイズ]]を追加する[[能力]]を与える。
 
[[ミラディンのために!]]を持つ[[装備品]]。[[装備]]者に[[戦闘フェイズ]]を追加する[[能力]]を与える。
  
5[[マナ]]+初回の[[攻撃]]時に[[連続突撃/Relentless Assault]]と[[アヴェルヌスの憤怒、カーラック/Karlach, Fury of Avernus]]に近い恰好である。[[統率者]]に指定ができない、他のクリーチャーの攻撃では[[誘発]]しないなど劣る点もあるが、装備品ゆえに[[クリーチャー]][[除去]]では対処されづらくなった。
+
{{未評価|ファイレクシア:完全なる統一統率者デッキ}}
 
+
[[赤]]には装備品関連の能力を持った統率者がいくつか存在し、それらとの組み合わせに向いた[[カード]]。[[アッシュベイルの英雄、グウィン卿/Syr Gwyn, Hero of Ashvale]]や[[最初の黄金守護、ジョー・カディーン/Jor Kadeen, First Goldwarden]]のような[[攻撃]][[誘発型能力]]を持つものならなおのこと相性が良い。
+
 
+
*[[重い|重く]]て[[クリーチャー]]を伴う装備品のため、[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]]との相性も良好である。
+
 
+
*"Hexplate"は[[ミラディン包囲戦]]の段階では「六角板」と訳されていた(→[[六角板のゴーレム/Hexplate Golem]])。[[呪い金/Hexgold]]に合わせて訳が変更されたものと考えられる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ターン・フェイズ・ステップを追加するカード]]
 
*[[ターン・フェイズ・ステップを追加するカード]]
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一統率者デッキ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE