「吐炎/Spit Flame」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Spit Flame}}
 
{{#card:Spit Flame}}
  
[[ドラゴン]]を[[戦場に出す|戦場に出し]][[マナ]]を[[支払う]]ことで[[墓地]]から[[回収]]できる[[火力]][[呪文]]。
+
{{未評価|基本セット2019}}
 
+
再利用可能な[[インスタント]]火力、そして[[ダメージ]]も3[[マナ]]4点と[[焼く|焼ける]]範囲も効率も悪くない。機能しさえすれば、[[カード]]1枚で[[クリーチャー]]を何体も[[除去]]できる可能性を秘めている。ただしクリーチャー以外に撃ち込めず、総じて[[重い]]ものが多いドラゴンを[[戦場]]に出すことが回収条件であり、専用に[[デッキ]]を[[構築]]しなければ機能しにくいのが難点。
+
 
+
[[基本セット2019]]の[[リミテッド]]においては[[アンコモン]]以下の[[フライヤー]]が全て射程圏に収まるなど、ドラゴンが拾えていなくとも有用な除去。[[コモン]]枠に[[電光吠えのドラゴン/Sparktongue Dragon]]が収録されており、ドラゴン・カードを手に入れやすい[[環境]]なのが価値を高めている。ドラゴン2体分として働く[[ドラゴンの卵/Dragon Egg]]との相性も極めて良好。
+
 
+
*再利用できる火力呪文の亜種については[[ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan]]を参照。
+
*同じ基本セット2019に収録されている[[感電/Electrify]]の[[上位互換]]でもある。[[稀少度|レアリティ]]の違いがあるとはいえ、その差は歴然。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]
 
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE