「古呪/The Elderspell」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:The Elderspell}}
 
{{#card:The Elderspell}}
  
[[プレインズウォーカー]]を好きなだけ選んで[[破壊]]できる[[ソーサリー]]。プレインズウォーカーを[[除去]]するとともに、[[あなた|自分]]の[[コントロール]]するプレインズウォーカーの[[忠誠度]]も上げることができる。
+
{{未評価|灯争大戦}}
 
+
[[色拘束]]こそきついものの、基本的に強力な[[能力]]を持っているプレインズウォーカーを、たった2[[マナ]]で複数除去できるのは破格。[[忠誠カウンター]]を乗せる数も多く2~3体破壊することができれば、その[[ターン]]に[[戦場]]に出したプレインズウォーカーでも[[奥義]]を使うことも可能だろう。場合によっては自分のプレインズウォーカーを破壊することも選択肢になり得る。
+
 
+
ただしプレインズウォーカーを1枚も入れない[[デッキ]]もあるので、[[手札]]で[[腐る]]場面も少なくない。1枚だけでも強力なプレインズウォーカーも多いので、有利な交換をするために複数並ぶのを待つと手遅れになる可能性もある。デッキに入れる枚数や[[唱える]]タイミングは考える必要があるだろう。
+
 
+
[[リミテッド]]では戦況に与える影響が大きいプレインズウォーカーを一網打尽にでき頼りになる1枚。[[変則的な稀少度]]により1[[ブースターパック|パック]]に1枚はプレインズウォーカーが封入されている仕様上、腐ることも少ないだろう。
+
 
+
==ルール==
+
*[[対象]]に取って破壊するプレインズウォーカーは古呪を唱える際に選ぶ。忠誠カウンターを置くプレインズウォーカーは古呪の[[解決]]時に選ぶ。
+
*[[あなた]]がプレインズウォーカーをコントロールしていなくても、古呪を唱えることができる。その場合、対象は破壊され、忠誠カウンターを置く部分は無視される。
+
*対象を1体も取らずに唱えることも適正である。解決時には何も起こらないが、[[呪文喰いの奇魔/Spellgorger Weird]]などの能力を[[誘発]]させることはできる。
+
 
+
==開発秘話==
+
この[[カード]]は「ボーラスが何を企んでいたのか」をカード化したものであり(詳細は後述)、プレインズウォーカーの破壊は灯を抜き取ることを、忠誠カウンターを置くことは灯がボーラスの力に変わることを表している。フレイバー的には破壊できるプレインズウォーカーは多い方がよいが、自分や[[チームメイト]]のプレインズウォーカーを巻き込んでしまうのは望ましくないため、望む数の対象を取る呪文になった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/war-games-2019-04-22 War Games]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0032410/ 大戦のゲーム]([[Making Magic]] [[2019年]]4月22日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
+
 
+
==ストーリー==
+
'''古呪'''/''The Elderspell''は、[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas (ストーリー)|ニコル・ボーラス/Nicol Bolas]]が[[プレインズウォーカーの灯/Planeswalker's Spark]]を収穫し、神の如き力を取り戻すための呪文。[[永遠衆/Eternal]]によって灯を抜き取られた[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]は絶命する。永遠衆もプレインズウォーカーの灯に耐えられず内側から焼き尽くされるが、灯は宙を漂いボーラスへと[[悪への引き渡し/Deliver Unto Evil|引き渡される]]。
+
 
+
{{フレイバーテキスト|権力へ至る道には残虐行為が敷き詰められている。}}
+
 
+
*[[灯争大戦]]では他にも[[灯を刈り取る者/Spark Reaper]]や[[魂の占者/Soul Diviner]]によってプレインズウォーカーの灯を奪う永遠衆が表現されている。
+
*{{Gatherer|id=461016}}中央の人物が[[ラル・ザレック/Ral Zarek (ストーリー)|ラル・ザレック/Ral Zarek]]ではないかと一部で物議を醸したが、これは名もなきプレインズウォーカーである<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/184212788098/is-that-ral-were-seeing-getting-his-spark-sucked Is that Ral we're seeing getting his spark sucked...]([[Blogatog]] 2019年4月15日)</ref>。ラルは[[灯争大戦]]のストーリー中で死亡しない。
+
 
+
==脚注==
+
<references />
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[レア]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE