「受難の天使/Angel of Suffering」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[あなた]]への[[ダメージ]]を[[ライブラリー]]に肩代わりさせる[[ナイトメア]]・[[天使]]。
 
[[あなた]]への[[ダメージ]]を[[ライブラリー]]に肩代わりさせる[[ナイトメア]]・[[天使]]。
  
[[能力]]は[[崩れゆく聖域/Crumbling Sanctuary]]に似ているが、[[置換効果]]ではなく[[軽減効果]]であったり[[追放]]ではなく[[切削]]であったりと細かい点で異なる。なにより削る枚数が2倍なので、自分で[[ドロー]]する枚数も考えると[[ライフ]]水増しとしては期待はできない。積極的に[[墓地]]を活用する[[デッキ]]に採用しておくと、残り数点まで追い詰められてからの延命も兼ねて活躍できるだろう。[[黒]]お得意の高い[[コスト・パフォーマンス]]と引き換えにした[[ライフロス]]は置き換えられないが、[[闇市場の巨頭/Black Market Tycoon]]や[[墓所の門番/Cemetery Gatekeeper]]などを併用すれば、メリットを殺さずに能動的に墓地を[[肥やす]]ことができる。
+
[[能力]]は[[崩れゆく聖域/Crumbling Sanctuary]]に似ているが、[[置換効果]]ではなく[[軽減効果]]であったり[[追放]]ではなく[[切削]]であったりと細かい点で異なる。なにより削る枚数が2倍なので、自分で[[ドロー]]する枚数も考えると[[ライフ]]水増しとしては期待はできない。[[墓地]]活用に積極的な[[デッキ]]で活用したい。
  
また、[[ドミナリア]]~[[灯争大戦]]を中心に黒にも[[コントローラー]]にダメージを与えるデメリット能力を持つ[[カード]]が存在しているため、それらを用いることのできる[[フォーマット]]であれば、[[単色デッキ]]でも墓地肥やし要員兼[[大型クリーチャー|大型]][[フライヤー]]としての採用が見込めるだろう。
+
[[黒]]お得意の[[ライフロス]]は防げないが、一部の黒い[[カード]](主に[[ドミナリア]]~[[灯争大戦]]のもの)は[[コントローラー]]にダメージを与えるデメリットを持つので、それらの緩和には使える。例えば[[戦慄衆の指揮/Command the Dreadhorde]][[タッサの神託者/Thassa's Oracle]]と共に[[リアニメイト]]すれば、残りの[[ライブラリー]]枚数や他に[[釣る|釣り]]上げた[[カード]]次第で即座に[[勝利]]できる。
  
ライブラリーの枚数が少ない[[リミテッド]]ではデメリットが重くのしかかるのであまりお勧めできない。黒が自分のライブラリーを削りやすい事もあり、逆に実質被ダメージ猶予が減っている事も多々。高[[パワー]]のフライヤーではあるが、[[タフネス]]が低く相討ちを取られやすい点も評価を下げる。特に青の4マナ[[コモン]]である[[こだまの検察官/Echo Inspector]]と相打ちしてしまう点はかなりの痛手。
+
ライブラリーの枚数が少ない[[リミテッド]]ではデメリットが重くのしかかるのであまりお勧めできない。高[[パワー]]のフライヤーではあるが、[[タフネス]]が低く相討ちを取られやすい点も評価を下げる。
  
 
*[[ニューカペナ/New Capenna]]の[[天使/Angel#カペナ|天使/Angel]]はかつて共闘していた[[デーモン/Demon#カペナ|大悪魔/Archdemon]]に、そしてその囁きに負けた定命の者達に裏切られている。そう考えると、[[フレイバー・テキスト]]に込められた失望も納得のものである。
 
*[[ニューカペナ/New Capenna]]の[[天使/Angel#カペナ|天使/Angel]]はかつて共闘していた[[デーモン/Demon#カペナ|大悪魔/Archdemon]]に、そしてその囁きに負けた定命の者達に裏切られている。そう考えると、[[フレイバー・テキスト]]に込められた失望も納得のものである。
 
{{フレイバーテキスト|「定命の者よ、祝福や不死を望むなら、あなたが仕える悪魔に頼みなさい。あなたのような類にはもう十分与えました。」}}
 
{{フレイバーテキスト|「定命の者よ、祝福や不死を望むなら、あなたが仕える悪魔に頼みなさい。あなたのような類にはもう十分与えました。」}}
 
*[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]とは好相性で、ライブラリーに存在する限りダメージでは負けなくなる。受難の天使をプレイするだけで[[ロック]]が完成する実質1枚[[コンボ]]だが、実際には[[除去耐性]]のなさを補うために、もう少し[[カード]]を費やすことになるだろう。
 
**ほぼ同じ機能を提供できる[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]ら[[伝説の]][[エルドラージ]]でも可。
 
 
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*[[軽減されない]]ダメージが与えられる場合、ダメージは与えられた上でライブラリーも切削する。
 
*[[軽減されない]]ダメージが与えられる場合、ダメージは与えられた上でライブラリーも切削する。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE