「収穫の手、サイシス/Sythis, Harvest's Hand」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Sythis, Harvest's Hand}}
 
{{#card:Sythis, Harvest's Hand}}
 +
[[多色]]の[[伝説のクリーチャー]]になった分、[[ライフ]]も得られる[[エンチャントレス]]。
  
[[モダンホライゾン2]]で新たに登場した[[エンチャントレス]]系[[能力]]を持つ[[伝説の]][[クリーチャー・エンチャント]]。[[モダン]][[リーガル|イリーガル]]の[[アルゴスの女魔術師/Argothian Enchantress]]と比較すると、[[多色]]の[[伝説のクリーチャー]]になってやや扱いづらくなり、また[[被覆]]による[[除去耐性]]も失ってしまったが、[[マナ総量]]は同じ2[[マナ]]のまま、[[引く|ドロー]]だけでなく[[ライフ]]も得る事ができる。
+
[[エンチャントレス (デッキ)|エンチャントレスデッキ]]にはまず間違いなく入る1枚。
  
モダンの[[カードプール]]内の同系クリーチャーでは最[[軽い|軽量]]であり、登場直後からモダンで[[エンチャントレス (デッキ)|エンチャントレスデッキ]]を高いレベルで成立させた。除去耐性は無いもののそのドロー力はかなりのもので、リソースが潤沢なまま同時にモダン入りした[[独房監禁/Solitary Confinement]]を[[張る|張れ]]れば以後は封殺する事ができる。自身も[[エンチャント]]である事はアルゴスの女魔術師にはない部分で、エンチャント除去の対策が一貫してしまう弱みはあるが、[[真の木立ち/Sterling Grove]]、[[聖域の織り手/Sanctum Weaver]]などとの[[シナジー]]を強める事ができる。
+
{{未評価|モダンホライゾン2}}
 
+
*スケッチ版の{{Gatherer|id=527015|イラスト指示}}では[[ドライアド]]としてデザインされているが、[[クリーチャー・タイプ]]は[[ニンフ]]のみ。[[イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove]]が初出時にドライアドでなかったことのセルフパロディだろう。
[[統率者戦]]でもエンチャントレス系デッキを後押しする[[統率者]]であり、相応の人気を得ている。
+
 
+
*[[ショーケース・フレーム|スケッチ版]]の{{Gatherer|id=527015|イラスト指示}}では[[ドライアド]]としてデザインされているが、[[クリーチャー・タイプ]]は[[ニンフ]]のみ。[[イリーシア木立のドライアド/Dryad of the Ilysian Grove]]が初出時にドライアドでなかったことのセルフパロディか。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
25行: 23行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン2]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[レア]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE