「原初の力/Primal Might」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Primal Might}}
 
{{#card:Primal Might}}
  
[[パンプアップ]][[格闘]]を行う[[ソーサリー]]
+
[[荒々しき力/Untamed Might]][[ソーサリー]]になり、強化後に[[格闘]]を行えるようになった。
  
[[クロック]]の加速と[[除去]][[テンポ]]良く行いたい[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に置いて、序盤から中盤はクリーチャーを展開しつつ使用することができ、後半は[[マナ]]を注ぎ込んで[[ブロッカー]]の排除と打点追加の両方を行い[[エンドカード|フィニッシュ手段]]となれる多用途さが魅力的な[[カード]]。
+
格闘は任意のため[[除去]]として使うに留まらず、[[回避能力]]を持つ[[クリーチャー]][[マナ]]を注ぎ込んで[[唱える]]ことでフィニッシュ手段にもなる多用途な[[カード]]。
  
登場時点の[[スタンダード]]では[[ストンピィ#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|緑単ストンピィ]]に採用され、[[ローテーション]]後も変わらず[[ストンピィ#エルドレインの王権〜フォーゴトン・レルム探訪期|緑単アグロ]]で活躍し続けた。
+
[[X]]=0で格闘のみを行うこともできるため、[[捕食/Prey Upon]]の[[上位互換]]。同様に[[野性の本能/Wild Instincts]]の上位互換。
 
+
*[[対象]]を取ったなら格闘は強制となる。[[インスタント]][[強化]]や[[接死]]付与による返り討ちに注意。
+
*[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していないクリーチャーが[[解決]]時に[[不正な対象]]となっていたなら、[[パンプアップ]]のみが行われる。
+
*[[X]]=0で格闘のみを行うこともできるため、[[捕食/Prey Upon]]の[[上位互換]]。同様に[[野性の本能/Wild Instincts]]の上位互換。[[荒々しき力/Untamed Might]]がソーサリーになった代わりに格闘がついたともいえる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:速報]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE