「危険な反復/Perilous Iteration」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
[[マナ総量]]が2以下の[[カード]]と3以上のカードを1枚ずつ[[抽出]]するが、次の[[ターン]]の[[終了ステップ]]にそれらを[[捨てる]]必要がある[[ソーサリー]]。[[アルケミー]]ならではの[[衝動的ドロー]]の亜種。
+
{{未評価|アルケミー:兄弟戦争}}
 
+
とりあえず、通常の[[デッキ]]であれば[[カード・アドバンテージ]]を得てくれる。期限も次のターンまでと長めで、余程[[重い]]カードを採用していない限りはどちらも使い切れないという事も多くはないだろう。なお、[[土地]]を抽出する可能性もあるので、できれば土地を[[プレイ]]する権利を使う前に唱えておきたい。
+
 
+
抽出の[[無作為]]性は惜しいものの、とりあえず何かを持ってこれるのは確実であり、最悪でも[[墓地]]は[[肥える]]。2マナ以下を中心とした[[ウィニー]]に組み込んでいる場合は採用する3マナ以上のカードを制限することで、ある程度狙ったカードを持ってくることも可能となる。扱いは難しいが、場合によっては[[コンボデッキ]]系列への採用も考慮できるか。
+
 
+
これ自体を複数採用している場合、当然「マナ総量が2以下」にこれ自体が引っかかる。大量のマナがあるなら連鎖的に[[アドバンテージ]]を稼げる場合もあるかもしれないが、ウィニーに投入している場合は展開が遅れてしまうリスクもある事に注意。
+
  
 
*実装時点での日本語版では、[[捨てる]]タイミングが「次の[[あなた]]の[[終了ステップ]]の開始時」になっている[[誤訳]]がある。
 
*実装時点での日本語版では、[[捨てる]]タイミングが「次の[[あなた]]の[[終了ステップ]]の開始時」になっている[[誤訳]]がある。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アルケミー:兄弟戦争]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:兄弟戦争]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE