「北極狼/Arctic Wolves」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Arctic Wolves}}
 
{{#card:Arctic Wolves}}
[[キャントリップ]]付きの大型[[クリーチャー]]。ただちょっと[[重い|重め]]の[[累加アップキープ]]付きなので、あまり長くは生き残れない。
 
  
[[リミテッド]]では4/5が数[[ターン]][[攻撃]]できれば、[[対戦相手]]にそれなりの痛手を負わせることができるだろう。[[カード・アドバンテージ]]は失いにくいのでそこそこ使えるが、[[タフネス]]5以上や[[再生]]持ちなどの頑丈な[[ブロッカー]]がいると立ち往生してしまう。
+
<!-- [[]]に出たときに[[カード]]が引ける能力を見れば[[木登りカヴー/Kavu Climber]]の方が明らかに強いし、
 +
↑何故?カードを引く能力に関しては同等です。 -->
 +
[[キャントリップ]]付きの大型[[クリーチャー]]
 +
ただちょっと重めの[[累加アップキープ]]付きなので、あまり長くは生き残れない。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では4/5が数ターン攻撃できれば、相手にそれなりの痛手を負わせることができるだろう。
 +
[[カード・アドバンテージ]]は失いにくいのでそこそこ使える。
 +
ただ、[[タフネス]]5以上や[[再生]]持ちなどのの頑丈な[[ブロッカー]]がいたりすると立ち往生してしまうが。
 +
 
 +
もし[[構築]]で使うのであれば[[バウンス]]か[[開門]][[クリーチャー]](環境が許すのであれば)と組み合わせよう。
 +
ただ、キャントリップを利用する場合、軽めの[[花の壁/Wall of Blossoms]]の方が良いかもしれないが。
  
もし[[構築]]で使うのであれば[[バウンス]]か[[開門]]クリーチャー([[環境]]が許すのであれば)と組み合わせよう。ただ、キャントリップを利用する場合、軽めの[[花の壁/Wall of Blossoms]]の方が良いかもしれないが。
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:ミラージュブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE