「包囲攻撃の副官/Siege-Gang Lieutenant」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Siege-Gang Lieutenant}}
 
{{#card:Siege-Gang Lieutenant}}
  
[[包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander]]の[[副官]]であろう[[ゴブリン]]。文字通り副官を達成していると[[怒り狂うゴブリン/Raging Goblin]]相当のゴブリン・[[トークン]]を[[生成]]できる。
+
{{未評価|モダンホライゾン3}}
 
+
2[[マナ]]+ゴブリンの[[生け贄]]で微少な[[火力]]を飛ばせる。自ら生成したトークンも投げられるので、マナに余裕があり、かつ[[統率者]]を[[コントロール]]し続けられるのであれば毎[[ターン]]合計2点の[[ダメージ]]を[[割り振る]]ことが可能。包囲攻撃の司令官と比較すると飛ばす火力の威力が落ちた代わりに[[色拘束]]が緩くなり、「弾」を繰り返し補給できるという形。いざとなれば自分を[[投げる]]ことが出来るのも同様。
+
 
+
なお、包囲攻撃の司令官は[[伝説のクリーチャー]]でない以上は統率者に指定できず、必然的に副官の達成条件にも関与しない。[[カード名]]に偽りありという感じだが、ゴブリンらしいといえばらしい。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3統率者デッキ]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE