「勝利の神、イロアス/Iroas, God of Victory」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Iroas, God of Victory}}
 
{{#card:Iroas, God of Victory}}
  
[[赤白]]の[[神]]。[[ゴブリン・ウォー・ドラム/Goblin War Drums]]に加え、すべての[[ダメージ]][[軽減]]できるようになった[[巨岩の門/Dolmen Gate]]を[[内蔵]]している。
+
[[赤白]]の[[神]]。[[ゴブリン・ウォー・ドラム/Goblin War Drums]][[内蔵]]し、さらに自軍の[[攻撃クリーチャー]]への[[ダメージ]]を[[軽減]]する。
  
赤白の攻撃的な性質をよく表している[[カード]]。赤白の[[ギルド/Guild]]である[[ボロス軍/Boros Legion|ボロス軍]]の[[大隊]]ともかみ合う。[[ビートダウンデッキ]]における[[攻撃]]をサポートできるとともに、顕現することができれば[[アタッカー]]としても強力。
+
赤白の攻撃的な性質をよく表している[[カード]]。赤白の[[ギルド/Guild]]である[[ボロス軍/Boros Legion|ボロス軍]]の[[大隊]]ともかみ合う。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]における[[攻撃]]をサポートできるとともに、顕現することができれば[[アタッカー]]としても強力。
  
 
攻撃時には強力だが、それ以外のときに役立つ[[能力]]がないのは欠点。攻撃クリーチャーを守る能力もマイナス[[修整]]や直接的な[[破壊]]などには影響せず、当然攻撃時以外にも機能しない。極端に前のめりで尖った性能と言える。
 
攻撃時には強力だが、それ以外のときに役立つ[[能力]]がないのは欠点。攻撃クリーチャーを守る能力もマイナス[[修整]]や直接的な[[破壊]]などには影響せず、当然攻撃時以外にも機能しない。極端に前のめりで尖った性能と言える。
9行: 9行:
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*[[サイクル]]共通の[[ルール]]については、[[神 (テーロス・ブロック)#ルール]]を参照。
 
*[[サイクル]]共通の[[ルール]]については、[[神 (テーロス・ブロック)#ルール]]を参照。
*[[あなた]]が[[コントロール]]する攻撃クリーチャーに[[与える|与え]]られるダメージは、[[戦闘ダメージ]]に限らずすべてのダメージを軽減する。
+
*[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する攻撃クリーチャーに[[与える|与え]]られるダメージは、[[戦闘ダメージ]]に限らずすべてのダメージを軽減する。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
23行: 23行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/wallpaper-weekiroas-god-victory-2014-05-28 壁紙]([[Daily MTG]])
+
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/activity/1503 壁紙]([[Daily MTG]])
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[神話レア]]
*[[Secret Lair Drop Series/2020年#Theros Stargazing|Secret Lair Drop Series: Theros Stargazing]]
+
*[[Secret Lair Drop Series#Theros Stargazing|Secret Lair Drop Series: Theros Stargazing]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE