「初祖スリヴァーに選ばれしもの/First Sliver's Chosen」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[賛美]]を共有する[[スリヴァー]]。
 
[[賛美]]を共有する[[スリヴァー]]。
  
単騎での[[攻撃]]時に限られるが、自分が[[コントロール]]しているスリヴァーの数だけ[[修整]]を受けるので[[打点]]を引き上げることができる。また、賛美は重複すればその分だけ機能する[[キーワード能力]]なので、このカード自身を複数並べても無駄にならない。
+
同族すべてに[[能力]]を持たせるのがスリヴァーの特色だが、賛美はその中でも特に効果が高い。
 +
単騎での攻撃時にこそ限定されるが、単純に自分の[[]]のスリヴァーの数だけ修整を受けるので、巨大な打点をたたき出すことが容易になる。[[トランプル]][[飛行]]などの[[回避能力]]も共有できれば完璧だろう。
  
とはいえ欠点も多く、5[[マナ]]3/3と[[重い]]部類でありながら[[マナレシオ]]は悪い。また横並びをコンセプトとする[[スリヴァー (デッキ)|スリヴァーデッキ]]と賛美は相性が悪く、このカードを使うより[[全体強化]]持ちの[[ロード (俗称)|ロード]]を使う方が打点も高くなる上に[[火力]]やマイナス修整への耐性も上がる。
+
賛美は[[キーワード能力]]ではあるが、複数持っていればすべて重複して適用されるタイプの効果なので、このカード自身が複数並んでもその分しっかり働いてくれる。
  
[[構築]]では力不足。この[[カード]]を使える[[環境]]で競合するロードとしては、[[軽い]]全体強化持ちの[[筋肉スリヴァー/Muscle Sliver]]とその亜種、あるいは1[[マナ]]重いが本体の[[サイズ]]と[[強化]]量に大差がある[[大身スリヴァー/Megantic Sliver]]などがおり、それらを押しのける程の強みは無い。強いて言えばスリヴァー以外の打点を上げられるが、スリヴァー以外の[[クリーチャー]]を[[デッキ]]に入れることも横並びのスリヴァーを尻目に単騎で攻撃することもリターンは薄く、現実的なメリットではない。
+
主戦場は[[リミテッド]]。スリヴァーを十分に[[ピック]]できていれば容易に[[フィニッシャー]]を作ることができるだろう。
  
主戦場は[[リミテッド]]。スリヴァーを十分に[[ピック]]できていれば、容易に[[フィニッシャー]]を作ることができるだろう。同セットのスリヴァーには能力の起動に[[タップ]]を含むものも存在するため、賛美誘発のための条件も気にならない。
+
[[構築]]であれば、これよりも軽くかつ同等の打点向上を望める[[筋肉スリヴァー/Muscle Sliver]]などがほぼ上位互換として存在するものの、こちらにはスリヴァー以外の打点を上げられるというメリットが存在する。
 +
これや他のスリヴァーを攻撃に出さず温存し、他種族の[[クリーチャー]][[トークン]]で攻撃して打点の向上だけを利用する、といった使い方が可能。ただしスリヴァーデッキにスリヴァー以外のクリーチャーを入れるのは難しいのが難点である。
  
*[[初祖スリヴァー/The First Sliver]]に選ばれたものであるにもかかわらず、初祖スリヴァー自身の[[続唱]]では唱えることができない。仮に初祖スリヴァーからこのカードが繋がった場合、次のターンまで生き残れば続唱から一気に賛美持ちのクリーチャーが並ぶことになるため、それを危険視されたのであろうか。
+
*[[初祖スリヴァー/The First Sliver]]に選ばれたものであるにも関わらず、初祖スリヴァー自身の[[続唱]]では唱えることができない。仮に初祖スリヴァーからこのカードが繋がった場合、次のターンまで生き残れば続唱から一気に賛美持ちのクリーチャーが並ぶことになるため、それを危険視されたのであろうか。
*スリヴァーでないクリーチャーへ直接的にプラスの影響を与えうるスリヴァーはこれが初である。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
19行: 20行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[スリヴァー一覧]]([[機能別カードリスト]])
 
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE