「冬への没入/Plunge into Winter」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Plunge into Winter}}
 
{{#card:Plunge into Winter}}
  
[[クリーチャー]]を[[タップ]]し、[[占術]]と[[ドロー]]を行う[[インスタント]]。[[圧点/Pressure Point]]に占術1がついた[[上位互換]]。
+
[[クリーチャー]]を[[タップ]]し、[[占術]]と[[ドロー]]を行う[[インスタント]]。
  
タップにより[[テンポ]]が取れるように見えるが、短時間の妨害のために2[[マナ]]を切っているので実際のところは相対的なテンポ差はそこまで大きくなりづらい。
+
{{未評価|エルドレインの森}}
 
+
[[エルドレインの森]][[リミテッド]]におけるこの[[カード]]の強みは、[[手札]]を減らさず比較的[[軽い]]コストで[[タップ]]を行える点にある。すなわち、[[麻痺海溝のシャレー/Sharae of Numbing Depths]]など、相手クリーチャーのタップに反応するカードの[[誘発]]役としてうってつけなのである。とはいえ、あくまで[[シナジー]]前提で単独の[[カードパワー]]はさほど高くない点は留意しておきたい。
+
  
 
*クリーチャーを[[対象]]に選ばず、占術とドローのためだけに[[唱え]]てもよい。[[解決]]時に対象のクリーチャーが[[不正な対象]]になっていたなら、冬への没入は[[立ち消え]]占術もドローも行えない。
 
*クリーチャーを[[対象]]に選ばず、占術とドローのためだけに[[唱え]]てもよい。[[解決]]時に対象のクリーチャーが[[不正な対象]]になっていたなら、冬への没入は[[立ち消え]]占術もドローも行えない。
*[[ヒスラインの縛め/Hithlain Knots]]の[[白]]版。クリーチャーがいなくても唱えられるようになった機能的上位互換でもある。
+
*[[ヒスラインの縛め/Hithlain Knots]]の[[白]]版。クリーチャーがいなくても唱えられるようになった機能的[[上位互換]]。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE