「全希望の消滅/Extinguish All Hope」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[エンチャント]]でない[[クリーチャー]]を[[リセット]]する[[黒]]の[[全体除去]]。
 
[[エンチャント]]でない[[クリーチャー]]を[[リセット]]する[[黒]]の[[全体除去]]。
  
[[コントロールデッキ]]の防御手段としては6[[マナ]]と[[重い|重く]]、また[[クリーチャー・エンチャント]]を[[除去]]できないため確実性に欠ける面がある。しかし黒の全体除去はそれ自体が貴重であり、[[白]]を含まない黒系コントロールでは採用を検討できる[[カード]]。
+
[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の防御手段としては6[[マナ]]と[[重い|重く]]、また[[クリーチャー・エンチャント]]を[[除去]]できないため確実性に欠ける面がある。しかし黒の全体除去はそれ自体が貴重であり、[[白]]を含まない黒系コントロールでは採用を検討できる[[カード]]。
  
 
また、クリーチャー・エンチャントを多用する[[デッキ]]で自軍を巻き込まない一方的な全体除去として使うことも考えられる。黒には[[責め苦の伝令/Herald of Torment]]など優秀なクリーチャー・エンチャントが多いのも追い風。
 
また、クリーチャー・エンチャントを多用する[[デッキ]]で自軍を巻き込まない一方的な全体除去として使うことも考えられる。黒には[[責め苦の伝令/Herald of Torment]]など優秀なクリーチャー・エンチャントが多いのも追い風。
  
 
*黒のマナに関連する3柱の[[神 (テーロス・ブロック)#ストーリー|神]]([[フィナックス/Phenax]]・[[エレボス/Erebos]]・[[ファリカ/Pharika]])が並ぶ迫力ある{{Gatherer|id=381401|初出版イラスト}}も特徴の一つ。
 
*黒のマナに関連する3柱の[[神 (テーロス・ブロック)#ストーリー|神]]([[フィナックス/Phenax]]・[[エレボス/Erebos]]・[[ファリカ/Pharika]])が並ぶ迫力ある{{Gatherer|id=381401|初出版イラスト}}も特徴の一つ。
*[[解放された騒音/Cacophony Unleashed]]は[[ETB]]で同じ[[効果]]を発揮する。
 
  
 
==開発秘話==
 
==開発秘話==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE