「入門の儀式/Rites of Initiation」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Rites of Initiation}}
 
{{#card:Rites of Initiation}}
  
[[赤]]の儀式は、[[捨てる|捨て]]た[[手札]]の枚数分[[パワー]]を[[全体強化]]する。しかし他の[[サイクル]]の[[カード]]とは異なり、捨てる手札は[[無作為に]]捨てられてしまう。
+
[[赤]]の儀式は、[[捨てる|捨て]]た[[手札]]の枚数分[[パワー]]を[[全体強化]]する。
  
[[カード・アドバンテージ]]のロスと「無作為に」捨てるという不確実さがネック。しかし、1[[マナ]]の[[インスタント]]で全体強化できるのは強力であり、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[クリーチャー]]が多いと[[エンドカード]]級の働きをする。
+
[[カード・アドバンテージ]]のロスと「[[無作為に]]」捨てるという不確実さがネック。しかし、1[[マナ]]の[[インスタント]]で全体強化できるのは強力であり、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[クリーチャー]]が多いと[[エンドカード]]級の働きをする。
  
[[リミテッド]]ではエンドカードとして重宝される。特に[[オデッセイ]]のみのリミテッドでは、[[意気沮喪/Demoralize]]との[[コンボ]]が有名で、「真空波動拳」という俗称がつけられるほど強力だった。後に[[再録]]された[[Vintage Masters]]でも意気沮喪の代わりに[[尻込み/Falter]]を使うことで再現が可能。
+
[[リミテッド]]ではエンドカードとして重宝される。特に[[オデッセイ]]のみのリミテッドでは、[[意気沮喪/Demoralize]]との[[コンボ]]が有名で、「真空波動拳」という俗称がつけられるほど強力だった。
  
 
[[構築]]でも[[ワイルドワーム]]の[[キーカード]]となった。また、初期の[[ゴブヴァンテージ]]でも、[[ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader]]で貯めた手札を捨てて致死級の[[ダメージ]]をたたき出すために使われた。
 
[[構築]]でも[[ワイルドワーム]]の[[キーカード]]となった。また、初期の[[ゴブヴァンテージ]]でも、[[ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader]]で貯めた手札を捨てて致死級の[[ダメージ]]をたたき出すために使われた。
  
*初出のオデッセイでは[[コモン]]であったが、サイクル中唯一再録されたVintage Mastersでは[[アンコモン]]として収録されている。
+
*当然[[一瞬の平和/Moment's Peace]]などの[[濃霧/Fog]]系に非常に弱い。
*当然[[濃霧/Fog]]系の[[カード]]に非常に弱い。オデッセイには[[一瞬の平和/Moment's Peace]]が、Vintage Mastersには[[もつれ/Tangle]]が収録されているため、リミテッドでも注意が必要である。
+
*これで[[日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla]]4体+[[憤怒/Anger]]を捨てて[[1ターンキル]]ができないかという質問がたまにあるが、不可能である。なぜなら、カードを捨てるのは[[コスト]]ではなく[[効果]]であるため、これの[[解決]]前に日を浴びるルートワラが場に出る事は無いからである。
*これで[[日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla]]4体+[[憤怒/Anger]]を捨てて[[1ターンキル]]ができないかという質問がたまにあるが、不可能である。なぜなら、カードを捨てるのは[[コスト]]ではなく[[効果]]であるため、これの[[解決]]前に日を浴びるルートワラが[[戦場に出る]]事はないからである。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
19行: 18行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE