「会戦」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Otheruses|[[キーワード能力]]|[[アイスエイジ]]初出の[[インスタント]]・[[カード]]|Melee}}
+
__NOTOC__
 
{{情報ボックス/キーワード能力
 
{{情報ボックス/キーワード能力
 
|名前=会戦
 
|名前=会戦
 
|英名=Melee
 
|英名=Melee
 
|種別=[[誘発型能力]]
 
|種別=[[誘発型能力]]
|登場セット=多数
+
|登場セット=[[コンスピラシー:王位争奪]]
 
|リーガル=legal
 
|リーガル=legal
 
}}
 
}}
'''会戦'''(かいせん)/''Melee''は、[[コンスピラシー:王位争奪]]で登場した[[キーワード能力]]。これは[[攻撃]]時に[[誘発]]する[[誘発型能力]]である。
+
'''会戦'''(かいせん)/''Melee''は、[コンスピラシー:王位争奪]]で登場した[[キーワード能力]]。これは[[攻撃]]時に[[誘発]]する[[誘発型能力]]である。
  
 
{{#card:Menagerie Liberator}}
 
{{#card:Menagerie Liberator}}
16行: 16行:
  
 
==解説==
 
==解説==
[[多人数戦]]で真価を発揮するキーワード能力。[[フォーゴトン・レルム探訪統率者デッキ]]、[[イニストラード:真紅の契り統率者デッキ]]、[[ニューカペナの街角統率者デッキ]]、[[ファイレクシア:完全なる統一統率者デッキ]]で再登場した。
+
[[多人数戦]]で真価を発揮するキーワード能力。コンスピラシー:王位争奪では[[白]]、[[赤]]、[[緑]]に与えられている。
 
+
コンスピラシー:王位争奪では[[白]]、[[赤]]、[[緑]]に与えられている。以後もその3色のキーワード能力として登場している。
+
  
 
===ルール===
 
===ルール===
24行: 22行:
 
*修整は[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]の[[ターン起因処理]]で攻撃先として選んだ対戦相手の数を参照する。会戦の解決時に攻撃したクリーチャーが[[戦場]]にいなかったり、攻撃先の[[プレイヤー]]がゲームから除外されていても修整の値は変化しない。
 
*修整は[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]の[[ターン起因処理]]で攻撃先として選んだ対戦相手の数を参照する。会戦の解決時に攻撃したクリーチャーが[[戦場]]にいなかったり、攻撃先の[[プレイヤー]]がゲームから除外されていても修整の値は変化しない。
 
**[[攻撃している状態で戦場に出る]]クリーチャーでターン起因処理で選んだ対戦相手と異なる対戦相手を攻撃したとしても、会戦の修整が増えることはない。またその戦場に出たクリーチャーの会戦が[[誘発]]することもない。
 
**[[攻撃している状態で戦場に出る]]クリーチャーでターン起因処理で選んだ対戦相手と異なる対戦相手を攻撃したとしても、会戦の修整が増えることはない。またその戦場に出たクリーチャーの会戦が[[誘発]]することもない。
*[[プレインズウォーカー]]や[[バトル]]に攻撃した場合でも会戦は誘発するが、それらは対戦相手にカウントされない。例えば[[コントローラー]]がそれぞれ異なるプレインズウォーカー2体にのみクリーチャーが攻撃した場合、得られる修整は+0/+0である。
+
*[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]に攻撃した場合でも会戦は誘発するが、プレインズウォーカーは対戦相手にカウントされない。例えば[[コントローラー]]がそれぞれ異なるプレインズウォーカー2体にのみクリーチャーが攻撃した場合、得られる修整は+0/+0である。
 
+
*[[双頭巨人戦]]で対戦相手[[チーム]]を攻撃した場合は、両方のプレイヤーを数える。攻撃されたチーム1つにつき+2/+2の修整を得ることになる。
===その他===
+
*[[カード名|名]][[カード]]が存在する(→[[Melee]])。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
35行: 31行:
 
{{#cr:{{キーワード能力のCR番号|会戦}}}}
 
{{#cr:{{キーワード能力のCR番号|会戦}}}}
 
[[Category:キーワード能力|かいせん]]
 
[[Category:キーワード能力|かいせん]]
__NOTOC__
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE