「二枚舌/Duplicity」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
補充用の[[手札]]を5枚キープしておくような[[エンチャント]]。手札が無くなったときにこれと「交換」することで、新たな手札を5枚手に入れることができる、というのが有効な利用法になるだろう。
 
補充用の[[手札]]を5枚キープしておくような[[エンチャント]]。手札が無くなったときにこれと「交換」することで、新たな手札を5枚手に入れることができる、というのが有効な利用法になるだろう。
  
とりあえず5[[マナ]]の5枚[[引く|ドロー]][[カード]]として機能するが、何もしなくても[[終了ステップ]]に[[手札]]を1枚[[捨てる]]というデメリットが痛い。このため[[青]]の[[ダブルシンボル]]であるが、普通の[[青単色デッキ]]に入れるとデメリットの方がメリットを上回るだろう。そのため[[構築]]では[[引く|引いた]]手札を使い切るような[[青赤]]の[[バーン]][[デッキ]]の方が向いている。[[墓地]]を肥やす目的としては、もっと良い[[カード]]があるだろう。
+
何もしなくても[[終了ステップ]]に[[手札]]を1枚[[捨てる]]というデメリットが痛い。このため[[青]]の[[ダブルシンボル]]であるが、普通の青[[単色デッキ]]に入れるとデメリットの方がメリットを上回るだろう。むしろ[[構築]][[引く|引いた]]手札を使い切るような[[青赤]]の[[バーン]][[デッキ]]の方が向いている。[[墓地]]を肥やす目的としては、もっと良い[[カード]]があるだろう。
  
[[リミテッド]]で有効活用するのは難しい。最後の一押しに使えなくもないが、失敗した際のデメリットの大きさはやはり気になる。
+
[[リミテッド]]で有効活用するのは難しい。
  
 
*[[追放]]した[[カード]]は[[あなた|自分]]でも見られないので、目的のカードを引いてくるためのトリックとしては使えない。
 
*[[追放]]した[[カード]]は[[あなた|自分]]でも見られないので、目的のカードを引いてくるためのトリックとしては使えない。
*[[生体融合帽/Grafted Skullcap]]と一緒に使うとデメリットが気にならなくなる。もしくは、手札を入れ替えた上で[[寄付/Donate]]してしまうのがいいだろう。
+
*[[生体融合帽/Grafted Skullcap]]と一緒に使うとデメリットが気にならなくなる。
*このカードをデザインした[[Mark Rosewater]]は、発想は面白かったのに致命的なデメリット(手札を1枚捨てる)を付けて魅力のない使用に耐えない[[カード]]にしてしまったことを失敗だったと述べている<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/mistakes-i%E2%80%99ve-made-few-2002-11-11 Mistakes? I’ve Made a Few ](Making Magic 2002年11月11日)</ref>。もちろん、このデメリットが無ければほぼ「無条件5枚[[引く|ドロー]]」であるので、デメリットが付いていること自体は妥当なのだが。
+
*のちに[[Mark Rosewater]]は、発想は面白かったのに致命的なデメリット(手札を1枚捨てる)を付けて魅力のない使用に耐えない[[カード]]にしてしまったことを失敗だったと述べている。もちろん、このデメリットが無ければほぼ「無条件5枚[[引く|ドロー]]」であるので、デメリットが付いていること自体は妥当なのだが。
 +
*手札を入れ替えた上で[[寄付/Donate]]してしまうのがいいだろう。
  
 
== 参考 ==
 
== 参考 ==
<references />
+
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mr46 ミス? ちょっとばかり… ――6つの失敗デザインの話](Wizards社;英語)
 
*[[カード名国語辞典#二枚舌|二枚舌]]([[カード名国語辞典]])
 
*[[カード名国語辞典#二枚舌|二枚舌]]([[カード名国語辞典]])
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE