「不眠の晒し台/Pillory of the Sleepless」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Pillory of the Sleepless}}
 
{{#card:Pillory of the Sleepless}}
  
[[平和な心/Pacifism]]の亜種。[[黒マナ]]が1つ余分に要る代わりに、[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されている[[クリーチャー]]に、[[コントローラー]]の[[アップキープ]]毎に1点の[[ライフ]]を[[失う|失わ]]せる[[能力]]を持たせる。
+
[[平和な心/Pacifism]]の亜種。[[黒マナ]]が1つ余分に要る代わりに、[[エンチャント]]されている[[クリーチャー]]に、[[コントローラー]]の[[アップキープ]]毎に1点の[[ライフ]]を[[失う|失わせる]][[能力]]を持たせる。
  
同じ[[ブロック (総称)|ブロック]]に[[起動型能力]]も封じられ、さらにライフを[[得る|得]]られる[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]もある。[[コントロール (デッキ)|コントロール]]にとっては[[回復]]の方が有難い場合が多いので、信仰の足枷が優先される場合が多い。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]ならば相手のライフを減らせることは有難いが、やや悠長であり、同[[コスト]]でより直接的に[[除去]]できる[[屈辱/Mortify]]もあるため見かける機会は少ない。
+
同じ[[ブロック (総称)|ブロック]]に[[起動型能力]]も封じられ、さらにライフを得られる[[信仰の足枷/Faith's Fetters]]もある。[[コントロール (デッキ)|コントロール]]にとっては[[回復]]の方が有難い場合が多いので、信仰の足枷が優先される場合が多い。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]ならば相手のライフを減らせることは有難いが、やや悠長であり、同[[コスト]]でより直接的に[[除去]]できる[[屈辱/Mortify]]もあるため見かける機会は少ない。
  
[[スタンダード]]では、[[不快な群れ/Sickening Shoal]]のピッチコストにできる利点があり、信仰の足枷を押しのけて[[ゴースト・ダッド]]に3~4枚積まれた。
+
無論だが、[[リミテッド]]では一種の[[擬似除去]]として貴重である。
  
 
*ライフを失う能力の中の「[[あなた]]」とは、エンチャントされているクリーチャーのコントローラーである。これはクリーチャーが得る能力であって、不眠の晒し台自身が持つ能力ではないので、不眠の晒し台を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している「あなた」ではない。普通は[[対戦相手]]のクリーチャーにつけるだろうから、対戦相手がライフを失うことになる。
 
*ライフを失う能力の中の「[[あなた]]」とは、エンチャントされているクリーチャーのコントローラーである。これはクリーチャーが得る能力であって、不眠の晒し台自身が持つ能力ではないので、不眠の晒し台を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している「あなた」ではない。普通は[[対戦相手]]のクリーチャーにつけるだろうから、対戦相手がライフを失うことになる。
 
*[[結界師ズアー/Zur the Enchanter]]で[[サーチ]]することができるため、結界師ズアーを軸とした[[デッキ]]ではよく採用された。
 
*[[結界師ズアー/Zur the Enchanter]]で[[サーチ]]することができるため、結界師ズアーを軸とした[[デッキ]]ではよく採用された。
*[[ギルドパクト]]初出時は[[コモン]]だったが、[[モダンマスターズ2015]][[再録]]時に[[アンコモン]]に変更された。また、{{Gatherer|id=397890|新規イラスト}}で[[再録]]された。
+
*現在では効果がライフ[[ゲイン]]に変化した[[至福の休息/Recumbent Bliss]]がある。
 
+
==関連カード==
+
*[[至福の休息/Recumbent Bliss]] - 白単色で、逆に“オーラのコントローラー”がライフを得る。
+
*[[千叩き/One Thousand Lashes]] - 起動型能力の[[起動]]も禁止する。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[コモン]]
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE