「不気味な船長の召集/Grim Captain's Call」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Grim Captain's Call}}
 
{{#card:Grim Captain's Call}}
  
[[イクサラン・ブロック]]のテーマとなっている4つの[[クリーチャー・タイプ]]の[[カード]]を1枚ずつ[[墓地]]から[[手札]]に[[戻す]][[呪文]]。
+
[[イクサラン]]のテーマとなっている4つの[[クリーチャー・タイプ]]のカードを1枚ずつ[[墓地]]から[[手札]]に[[戻す]][[呪文]]。
  
最大で4枚戻せるポテンシャルの高い墓地再利用カードではあるが、パフォーマンスをフルに発揮するには構成段階で[[タイプ的]][[シナジー]]を諦める必要があり、噛み合う[[デッキ]]は限られる。
+
最大で4枚戻せるポテンシャルの高い墓地再利用[[カード]]ではあるが、パフォーマンスをフルに発揮するには構成段階で[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]を諦める必要があり、噛み合う[[デッキ]]は限られる。
  
 
[[リミテッド]]では、[[黒]]を使っているなら[[海賊]]と[[吸血鬼]]を無理なく採用できる。他に[[色]]を足せば[[恐竜]]や[[マーフォーク]]も採用できるので、3枚以上戻せる可能性は十分にあるだろう。[[探検]]を軸にしたデッキでは、色やクリーチャー・タイプがバラけがちなため比較的活躍しやすい。[[探検]]を再利用して更なる[[アドバンテージ]]に繋げられる点も魅力。
 
[[リミテッド]]では、[[黒]]を使っているなら[[海賊]]と[[吸血鬼]]を無理なく採用できる。他に[[色]]を足せば[[恐竜]]や[[マーフォーク]]も採用できるので、3枚以上戻せる可能性は十分にあるだろう。[[探検]]を軸にしたデッキでは、色やクリーチャー・タイプがバラけがちなため比較的活躍しやすい。[[探検]]を再利用して更なる[[アドバンテージ]]に繋げられる点も魅力。
  
[[カード・アドバンテージ]]こそ多く稼げるものの、悠長さやデッキ[[構築]]難度から[[スタンダード]]をはじめ[[構築]][[フォーマット]]では目立った活躍を残していない。
+
[[構築]]では、[[多相]]や強力なマーフォークと吸血鬼が揃っている[[モダン]]以下の[[環境]]での活躍が期待される。
  
*後の[[イクサラン:失われし洞窟]]で[[カード]]化された[[不気味な船長/The Grim Captain]]も、このカードと同様の4タイプを参照する。
 
 
==ルール==
 
 
*この呪文は手札に戻すカードを[[対象]]にとらない。呪文の[[解決]]中に戻すカードを選ぶ。
 
*この呪文は手札に戻すカードを[[対象]]にとらない。呪文の[[解決]]中に戻すカードを選ぶ。
*該当するクリーチャー・タイプさえ持っていれば[[クリーチャー]]・カードでなくともよい。例えば[[メロウの交易/Merrow Commerce]]や[[名も無き転置/Nameless Inversion]]なども戻すことができる。
 
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イクサラン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサラン]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE