「不正な対象」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
'''不正な対象'''/''Illegal Target''とは、[[呪文]]や[[能力]]の[[対象]]が、その呪文や能力が求める条件に合致していなかったり、存在すらしていなかったりすること。「不正」と同じ意味で「不適正」という訳語も[[総合ルール]]中にある。
 
'''不正な対象'''/''Illegal Target''とは、[[呪文]]や[[能力]]の[[対象]]が、その呪文や能力が求める条件に合致していなかったり、存在すらしていなかったりすること。「不正」と同じ意味で「不適正」という訳語も[[総合ルール]]中にある。
  
==解説==
 
 
何らかの理由([[唱える]]、[[起動]]する、[[誘発型能力]]を[[スタック]]に置く、[[対象の変更]])で対象を指定する必要がある場合、不正な対象を指定することはできない。呪文や能力の対象を指定する段階で、[[プレイヤー]]のミスにより不正な対象を対象に指定した場合、その呪文を唱える唱えたり能力を起動したりする前の状態に[[巻き戻し|巻き戻される]]。
 
何らかの理由([[唱える]]、[[起動]]する、[[誘発型能力]]を[[スタック]]に置く、[[対象の変更]])で対象を指定する必要がある場合、不正な対象を指定することはできない。呪文や能力の対象を指定する段階で、[[プレイヤー]]のミスにより不正な対象を対象に指定した場合、その呪文を唱える唱えたり能力を起動したりする前の状態に[[巻き戻し|巻き戻される]]。
  
9行: 8行:
 
*例:呪文の対象として選んだクリーチャーがその呪文が解決される前に[[雲隠れ/Cloudshift]]によって[[追放]]されて再び[[戦場に出た]]。戦場を離れた時点でそれは対象として選んだ[[オブジェクト]]とは別のオブジェクトになっているので、呪文の解決時に、対象として選んだクリーチャーは戦場に存在せず呪文にとって不正な対象となる。
 
*例:呪文の対象として選んだクリーチャーがその呪文が解決される前に[[雲隠れ/Cloudshift]]によって[[追放]]されて再び[[戦場に出た]]。戦場を離れた時点でそれは対象として選んだ[[オブジェクト]]とは別のオブジェクトになっているので、呪文の解決時に、対象として選んだクリーチャーは戦場に存在せず呪文にとって不正な対象となる。
  
呪文や能力の効果のうち、不正な対象に何かをしたり何かをさせたりする部分は無視する([[マジックの黄金律#実行不可能な指示は無視する|マジックの黄金律]])。もし呪文や能力の対象が'''すべて不正な対象'''となった場合は、その呪文や能力は'''解決されず'''、スタックから取り除かれる([[立ち消え]])。それが呪文であれば[[オーナー]]の[[墓地]]に置かれる。
+
呪文や能力の効果のうち、不正な対象に何かをしたり何かをさせたりする部分は無視する。もし呪文や能力の対象が全て不正な対象となった場合は、その呪文や能力は解決されず、スタックから取り除かれる([[立ち消え]])。
  
;例1:対象を選び、かつ対象に対するものでない効果も持つ呪文
+
;例1:対象を選び、かつ対象に対するものでない効果も持つ呪文
 
:{{#card:Moment of Craving}}
 
:{{#card:Moment of Craving}}
 
:*対象となったクリーチャーが解決時に対象として不適正であれば、その[[コントローラー]]が2点の[[ライフ]]を得ることも無い。
 
:*対象となったクリーチャーが解決時に対象として不適正であれば、その[[コントローラー]]が2点の[[ライフ]]を得ることも無い。
  
;例2:対象が2つ以上あり、かつ対象に対するものでない効果も持つ呪文
+
;例2:対象が2つあり、かつ対象に対するものでない効果も持つ呪文
 
:{{#card:Ashes to Ashes}}
 
:{{#card:Ashes to Ashes}}
 
:*対象となったクリーチャーが解決時に2体とも対象として適正であれば、それらを追放し、灰は灰にのコントローラーに5点の[[ダメージ]]が与えられる。
 
:*対象となったクリーチャーが解決時に2体とも対象として適正であれば、それらを追放し、灰は灰にのコントローラーに5点の[[ダメージ]]が与えられる。
21行: 20行:
 
:*対象となったクリーチャーが解決時に2体とも対象として不適正であれば、灰は灰には解決されない。2体のクリーチャーを追放することが行われないうえ、'''灰は灰にのコントローラーに5点のダメージが与えられることもない'''。
 
:*対象となったクリーチャーが解決時に2体とも対象として不適正であれば、灰は灰には解決されない。2体のクリーチャーを追放することが行われないうえ、'''灰は灰にのコントローラーに5点のダメージが与えられることもない'''。
  
;例3:対象が2つ以上あり、かついずれかが0を含む可変数の対象を取る誘発型能力が誘発したときの処理
+
;例3:対象が2つあり、かつ片方が0を含む可変数の対象を取る誘発型能力が誘発したときの処理
:{{#card:Yosei, the Morning Star}}
+
:{{#card:Burning Sun's Avatar}}
:*誘発時にプレイヤーとパーマネントのいずれも対象として適正であれば、それらを選択でき、スタックに置かれる。
+
:*誘発時に対戦相手もクリーチャーも対象として適正であれば、それらを選択でき、スタックに置かれる。
:*誘発時にプレイヤーは対象として適正であるが、[[被覆]]を持つなどでパーマネントを一つも対象に取れない場合、プレイヤーのみを対象としてスタックに置く。「'''最大'''5つ」なのでパーマネントの対象が0体でも適正である。
+
:*誘発時に対戦相手は対象として適切であるが全てのクリーチャーが[[被覆]]を持つなどで対象に取れない場合でも、対戦相手を対象として選択しクリーチャーは0体を対象とすることでスタックにおくことが出来る。
:*誘発時に各プレイヤーが被覆を持つなどで対象に取れない場合、適正な対象を取ることができないため、スタックから取り除かれる。これはパーマネントが適切に対象に取れる状況であろうがなかろうが関係ない。
+
:*誘発時に対戦相手が呪禁を持つなどで対象に取れない場合、適切な対象を取ることが出来なくなり、スタックから取り除かれる。これはクリーチャーが適切に対象に取れる状況であろうがなかろうが関係ない。
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE