「不朽」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
8行: 8行:
 
'''不朽'''(ふきゅう)/''Embalm''は、[[アモンケット]]で登場した[[キーワード能力]]。その[[能力]]を持つ[[カード]]が[[墓地]]にある場合にのみ機能する[[起動型能力]]である。
 
'''不朽'''(ふきゅう)/''Embalm''は、[[アモンケット]]で登場した[[キーワード能力]]。その[[能力]]を持つ[[カード]]が[[墓地]]にある場合にのみ機能する[[起動型能力]]である。
  
{{#card:Sacred Cat}}
+
{{#card:Trueheart Duelist}}
 
{{#card:Vizier of Many Faces}}
 
{{#card:Vizier of Many Faces}}
 
 
==定義==
 
==定義==
 
'''不朽''' [コスト]/''Embalm'' [コスト]は、「[コスト], この[[カード]]をあなたの墓地から[[追放]]する:[[白]]であり、[[マナ・コスト]]を持たず、これの他の[[タイプ]]に加えて[[ゾンビ]]であることを除き、このカードの[[コピー]]である[[トークン]]を1体[[生成]]する。この[[能力]]は、あなたが[[ソーサリー]]を[[唱える|唱えられる]]ときにのみ[[起動]]できる。」を意味する。  
 
'''不朽''' [コスト]/''Embalm'' [コスト]は、「[コスト], この[[カード]]をあなたの墓地から[[追放]]する:[[白]]であり、[[マナ・コスト]]を持たず、これの他の[[タイプ]]に加えて[[ゾンビ]]であることを除き、このカードの[[コピー]]である[[トークン]]を1体[[生成]]する。この[[能力]]は、あなたが[[ソーサリー]]を[[唱える|唱えられる]]ときにのみ[[起動]]できる。」を意味する。  
19行: 18行:
 
古代エジプトの代名詞の1つであるミイラのフレーバーを元にしたメカニズム。アモンケットでは[[黒]]以外の各色に存在するが、主に[[白]]と[[青]]に割り振られている。
 
古代エジプトの代名詞の1つであるミイラのフレーバーを元にしたメカニズム。アモンケットでは[[黒]]以外の各色に存在するが、主に[[白]]と[[青]]に割り振られている。
  
アモンケットの[[トークン・カード]]には不朽を持つカードすべてに対応するトークン・カードが収録されている。また、[[ブースターパック]]に一定確率で封入される[[パンチアウト・カード]]には、[[カジュアルプレイ]]用(後述)の[[マーカー]]が含まれる。
+
アモンケットの[[トークン・カード]]には不朽を持つカードすべてに対応するトークン・カードが収録されている。
  
 
===ルール===
 
===ルール===
 
*不朽を持つクリーチャー・カードがあなたのメイン・フェイズ中にあなたの墓地に置かれたなら、その直後には、あなたが[[優先権]]を持つことになる。あなたはそれの不朽能力を、他のプレイヤーがそのカードを墓地から追放できるようになるより先に起動できる(ただし、そうすることが適正である場合に限る)。
 
*不朽を持つクリーチャー・カードがあなたのメイン・フェイズ中にあなたの墓地に置かれたなら、その直後には、あなたが[[優先権]]を持つことになる。あなたはそれの不朽能力を、他のプレイヤーがそのカードを墓地から追放できるようになるより先に起動できる(ただし、そうすることが適正である場合に限る)。
 
*元のクリーチャー・カードは不朽のコストとして追放される。不朽に対応して墓地のカードを追放することで不朽を妨害することはできない。
 
*元のクリーチャー・カードは不朽のコストとして追放される。不朽に対応して墓地のカードを追放することで不朽を妨害することはできない。
*そのトークンは、他のタイプに加えてゾンビでもあり、他の色の代わりに白である。それはマナ・コストを持たず、その[[マナ総量]]は0である。これらはそのトークンの[[コピー可能な値]]であり、他の効果によってコピーされ得る。
+
*そのトークンは、他のタイプに加えてゾンビでもあり、他の色の代わりに白である。それはマナ・コストを持たず、その[[点数で見たマナ・コスト]]は0である。これらはそのトークンの[[コピー可能な値]]であり、他の効果によってコピーされ得る。
 
*トークン・カードには不朽は書かれていないが、実際は不朽を失うわけではない。[[ター一門の散兵/Tah-Crop Skirmisher]]のトークンは実際の[[特性]]は[[バニラ]]ではないので、[[ムラガンダの印刻/Muraganda Petroglyphs]]の[[効果]]を受けることはできない。
 
*トークン・カードには不朽は書かれていないが、実際は不朽を失うわけではない。[[ター一門の散兵/Tah-Crop Skirmisher]]のトークンは実際の[[特性]]は[[バニラ]]ではないので、[[ムラガンダの印刻/Muraganda Petroglyphs]]の[[効果]]を受けることはできない。
 
**日本語版カードの[[注釈文]]には、トークンは不朽を持たないというルールに存在しない文章が追加されている。日本語版リリース・ノートによれば、トークン・カードと整合を取るためである。
 
**日本語版カードの[[注釈文]]には、トークンは不朽を持たないというルールに存在しない文章が追加されている。日本語版リリース・ノートによれば、トークン・カードと整合を取るためである。
*アモンケットの[[パンチアウト・カード]]には不朽用のマーカーが含まれており、追放されたカードの上に置いて不朽後のトークンとして扱えるようになっているが、これは[[カジュアルプレイ]]用のものである。[[トーナメント]]では、現在の[[ゲーム]]で使われているカードをトークンとして用いることはできない。詳細は[[マーカー#ルール]]を参照。
+
**WHISPERの注釈文には誤りがある。「不朽はソーサリーとしてのみ行う」が「[クリーチャー]はソーサリーとしてのみ行う」となっている。
  
 
===その他===
 
===その他===
*不朽を参照するカードに[[選定の侍臣/Vizier of the Anointed]]が存在する。
 
 
*Embalmとは「ミイラを作成する」「死体に防腐処理をする」といった意味。[[Wikipedia:jp:エンバーミング|エンバーミング]]と言えば分かる人もいるだろう。日本語にはこれに相当する語が無いため「不朽」という語が充てられているが、一見してミイラ関連の能力と分かりづらいのは残念なところ。
 
*Embalmとは「ミイラを作成する」「死体に防腐処理をする」といった意味。[[Wikipedia:jp:エンバーミング|エンバーミング]]と言えば分かる人もいるだろう。日本語にはこれに相当する語が無いため「不朽」という語が充てられているが、一見してミイラ関連の能力と分かりづらいのは残念なところ。
*[[破滅の刻]]では亜種である[[永遠]]が登場した。
 
*[[アモンケット/Amonkhet]]と強く結びついたフレーバーのため、[[ストーム値]]は「アモンケットに再訪するなら5、他の次元では8」という変則的なものになっている<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/storm-scale-kaladesh-and-amonkhet-2019-03-25 Storm Scale: Kaladesh and Amonkhet]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0032250/ ストーム値:『カラデシュ』と『アモンケット』]([[Making Magic]] 2019年3月25日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
 
*不朽を与えるカードとして[[ナクタムン/Naktamun (次元カード)]]が存在する。
 
 
==脚注==
 
<references />
 
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE