「不思議な道照らし/Mysterious Pathlighter」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Mysterious Pathlighter}}
 
{{#card:Mysterious Pathlighter}}
  
[[出来事|冒険(Adventure)]]に臨む[[クリーチャー]]の行き先を照らし、手助けする[[フェアリー]]。
+
[[出来事|冒険(Adventure)]]に臨む[[クリーチャー]]の行き先を照らし、手助けする[[フェアリー#ストーリー|フェイ]]。
  
 
後続の[[当事者カード]]に[[+1/+1カウンター]]を置いて[[サイズ]]アップしてくれる、[[白]]の[[小型クリーチャー|小型]][[飛行]]クリーチャー。当事者カードは[[出来事]]として[[唱える|唱え]]られる分[[マナレシオ]]が低めに設定されているものが多いが、この[[カード]]によって不足したサイズを補うことができる。
 
後続の[[当事者カード]]に[[+1/+1カウンター]]を置いて[[サイズ]]アップしてくれる、[[白]]の[[小型クリーチャー|小型]][[飛行]]クリーチャー。当事者カードは[[出来事]]として[[唱える|唱え]]られる分[[マナレシオ]]が低めに設定されているものが多いが、この[[カード]]によって不足したサイズを補うことができる。
  
先に出したクリーチャーを[[強化]]できない点が[[アグロ]]戦術と噛み合わず、[[ミッドレンジ]]では最初から質のいいクリーチャーを使えばよいため、[[構築]]水準で見ると少々力不足。[[セレズニア・アドベンチャー]]でもこちらは採用されておらず、当事者カードに限らず先鋒を強化できる[[敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon]]が優先されている。
+
先に出したクリーチャーを[[強化]]できない点が[[アグロ]]戦術と噛み合わず、[[ミッドレンジ]]では最初から質のいいクリーチャーを使えばよいため、[[構築]]水準で見ると少々力不足。[[白緑]]型[[出来事 (デッキ)|出来事デッキ]]でもこちらは採用されておらず、当事者カードに限らず先鋒を強化できる[[敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon]]が優先されている。
  
 
[[リミテッド]]では単独でも[[野生のグリフィン/Wild Griffin]]相当の手頃な[[フライヤー]]であり、[[ピック]]できた当事者カードの枚数次第ではそれ以上の働きが見込める良質な[[アンコモン]]。当事者カードは1枚で2枚分の働きをする便利なカードが多く優先的に拾いたいものも多いため、[[ドラフト]]の終盤に流れてきても[[色]]さえ合っていれば[[デッキ]]に組み込みやすい。出来事[[シナジー]]をテーマとする白緑は勿論のこと、[[デッキ]]構成次第では[[白]][[単色]]や他の色との組み合わせでも力を発揮し得る。
 
[[リミテッド]]では単独でも[[野生のグリフィン/Wild Griffin]]相当の手頃な[[フライヤー]]であり、[[ピック]]できた当事者カードの枚数次第ではそれ以上の働きが見込める良質な[[アンコモン]]。当事者カードは1枚で2枚分の働きをする便利なカードが多く優先的に拾いたいものも多いため、[[ドラフト]]の終盤に流れてきても[[色]]さえ合っていれば[[デッキ]]に組み込みやすい。出来事[[シナジー]]をテーマとする白緑は勿論のこと、[[デッキ]]構成次第では[[白]][[単色]]や他の色との組み合わせでも力を発揮し得る。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE