「不定の多相の戦士/Unstable Shapeshifter」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Unstable Shapeshifter}}
 
{{#card:Unstable Shapeshifter}}
  
[[クリーチャー]][[戦場に出る]]たびにその[[コピー]]に変わる[[多相の戦士]]
+
[[コピー]][[カード]]の1つ。[[クリーチャー]][[戦場に出る]]たびにそのコピーに変わる。
  
 
次々に違うクリーチャーに変われるため、何か[[コンボ]]ができそうだが、[[対戦相手|相手]]のクリーチャーが戦場に出てもコピーになってしまうため非常に不安定で扱いづらい。
 
次々に違うクリーチャーに変われるため、何か[[コンボ]]ができそうだが、[[対戦相手|相手]]のクリーチャーが戦場に出てもコピーになってしまうため非常に不安定で扱いづらい。
  
*コピーとして戦場に出るのではなく、戦場に出た後でコピーになる初の[[コピーカード]]。その後[[墓地のプーカ/Cemetery Puca]]、[[背教のドッペルゲンガー/Renegade Doppelganger]]など[[リメイク]]が作られている。
 
 
==ルール==
 
 
*このコピー[[能力]]自身により与えられたコピー能力は[[コピー可能な値]]である。
 
*このコピー[[能力]]自身により与えられたコピー能力は[[コピー可能な値]]である。
*コピー可能な値のみをコピーする。コピーのモデルが[[タップ状態]]か、[[攻撃]]や[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]しているか、[[オーラ]]や[[装備品]]が[[つける|ついて]]いるか、[[カウンター (目印)|カウンター]]が置かれているか、その他コピー[[効果]]でない[[パワー]]/[[タフネス]]の変更などはコピーされない。
+
*2009年1月30日の[[オラクル]]変更により、「いずれかのクリーチャーが[[戦場に出る|場に出た]]とき」から「他のクリーチャーが場に出たとき」に変更された。
*逆に不定の多相の戦士の上記の状態は、コピーになる前と変わらず保持される。
+
**以前の[[ルール文章]]では、これ自身が戦場に出たときにも自身のコピー能力が[[誘発]]した。そのため、コピー能力を2つ持ってしまうことになり、次にクリーチャーが戦場に出ると、二重にそのクリーチャーのコピーになっていた。自身が戦場に出たときも誘発する必要はないため、現在の形に変更されている。
*新たに戦場に出るわけではないので、コピーのモデルの「戦場に出る際、~~する」、「~~の状態で戦場に出る」や「~~として戦場に出る」という[[常在型能力]]、「(自身の[[カード名]])が戦場に出たとき」という[[誘発型能力]]は機能しない。
+
*コピーのモデルの「(自身のカード名)が[[死亡]]したとき」「(自身のカード名)が[[戦場を離れる|戦場を離れた]]とき」という誘発型能力は[[誘発]]する({{CR|603.10a}})。[[領域変更誘発]]も参照。
+
**「(自身のカード名)がいずれかの[[領域]]から~~」と書かれた能力はCR.603.10aの範疇外。例えば[[清純/Purity]]をコピーして死亡したとき、墓地を[[ライブラリー]]に加えて[[切り直す]]能力は誘発しない({{CR|603.6c}})。
+
*[[裏向き#コピー|裏向き]]、[[反転カード#反転カードのコピー]]、[[両面カード#両面カードのコピー|両面カード]]をコピーする場合は各リンクを参照。
+
 
+
==オラクルの変遷==
+
[[2009年]]1月30日の[[オラクル]]変更により、[[誘発条件]]が「いずれかのクリーチャーが[[戦場に出る|場に出た]]とき」から「他のクリーチャーが場に出たとき」に変更された。以前の[[ルール文章]]では、これ自身が戦場に出たときにも自身のコピー能力が[[誘発]]した。そのため、コピー能力を2つ持ってしまうことになり、次にクリーチャーが戦場に出ると、二重にそのクリーチャーのコピーになっていた。これを防ぐため、自身が戦場に出たときは誘発しないように変更された。
+
 
+
その後[[基本セット2010]]の発売に伴い、「場」が「戦場」に変更され現在に至る。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[コピーカード]]
 
*[[コピーカード]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE